低予算ホラーの巨匠ラリー・コーエン監督死去
2019年3月27日 15:30
コーエン監督は、1960年代にテレビドラマの脚本家としてキャリアをスタートさせ、「弁護士プレストン」(61)、「エスピオナージ」(63)、「インベーダー」(67)などの人気ドラマに参加。また、「刑事コロンボ」の幾つかのエピソードで原案も担当している。
70年代に入ると、映画監督としての活動に力を入れ、監督・脚本・プロデュースを手がけた低予算のオカルト映画「悪魔の赤ちゃん」(73)が700万ドルのヒットとなり、2つの続編を自ら生み出すことになった。その後もオオカミ男を題材とした「ハイ・スクール・ウルフ」(81)、怪獣映画「空の大怪獣Q」(82)、SFホラー「ザ・スタッフ」(85)などの低予算映画を連発した。
なお、全編電話ボックスの中だけで展開する2002年のコリン・ファレル主演映画「フォン・ブース」(ジョエル・シューマカー監督)の脚本は、コーエン監督が執筆している。今回の訃報を受け、「ベイビー・ドライバー」のエドガー・ライト監督は「インディペンデント映画界における真の伝説だ」と自身のTwitterで追悼コメントを発表。「予算を超えた大きすぎるアイデアで楽しいジャンル映画を生みだし、その多くがインスピレーションに満ちたカルト映画となっている。ありがとう、ラリー」
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】ぜひ堪能してほしい特別すぎる体験だった【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー