映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

佐野史郎&ヴィヴィアン佐藤氏、尾道街歩きイベントで「東京物語」ロケ地めぐり

2019年3月24日 13:27

リンクをコピーしました。
尾道を舞台にした名作のロケ地を散策
尾道を舞台にした名作のロケ地を散策

[映画.com ニュース]「尾道映画祭2019」の企画「映画の街・尾道の歴史と文化を歩く」が3月23日行われ、俳優の佐野史郎、映画評論家のヴィヴィアン佐藤氏が一般参加者約30人とともに尾道の街を散策した。

尾道映画祭では「まち全体で楽しむ映画祭」をコンセプトに、映画上映を中心に、音楽、対談企画、小学生や大学生による映画ワークショップなど、様々なイベントを開催。この街歩きイベントは「映画を通じ、歴史と文化を掘り起こし、その魅力を発信したい」と尾道市が企画した。

NHK人気番組「ブラタモリ」尾道編(2017年放送)で案内役を務めた尾道市・学芸員がナビゲート。佐野が島根出身ということで、島根と尾道を結ぶ「出雲街道」からスタート。国宝「浄土寺」、尾道を象徴する常夜灯がある「住吉神社」、小津組が宿泊したことで有名な「竹村屋本館」など小津安二郎監督の名作「東京物語」のロケ地を始め、街に残る埋め立ての痕跡、かつて映画館で賑わった通りなどを巡った。

「尾道には10年間のうちに5、6回は来ている。尾道は、小津安二郎監督の『東京物語』や大林宣彦監督の尾道三部作の舞台。『東京物語』の当時の風景がそのまま残っていることが素晴らしい。自分とっては『雪女』(杉野希妃監督)では実際に尾道で映画を撮ったというのも大きい経験になった」と話していた佐野。散策中は学芸員の説明に熱心に耳を傾け、「東京物語」の知られざるロケ地跡などではカメラで撮影もしていた。

約2時間半に及ぶ散策を終えた佐野は「楽しかったですね。尾道の街の歴史だけでなく、映画の聖地としての歴史も詳しく教えていただいた。尾道には江戸時代から劇場があり、それが映画館になったという話も興味深かった。歴史を伝えることと、映画を撮るということがオーバーラップして感じられた」と振り返っていた。

尾道観光大志(大使)を務めるヴィヴィアン佐藤氏は年に5、6回は尾道に来ているという。「何度も来た場所でも、ガイドさんに教えていただくと、見え方が変わる」と話していた。2人はその後、「おのみち映画資料館」で対談イベントも行った。

「尾道映画祭2019」は24日まで開催。

フォトギャラリー

佐野史郎 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生の物語。そのままの君が、好きだよ。

提供:ディズニー

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのぶっっっとんだ映画は!?

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月9日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る