「ダンボ」今度の相棒は人間たち!脚本家が語るアニメーション版との違い
2019年3月23日 17:00

[映画.com ニュース]ディズニーの名作アニメーションをティム・バートン監督が実写化した「ダンボ」。脚本を担当したアーレン・クルーガーが、アニメーション版との違いや本作ならではの魅力を語った。
本作は、大きな耳を使って空を飛ぶ子象のダンボが、サーカス団の仲間の力を借りて、引き離された母象の救出に挑む姿が描かれる。
アニメーション版ではネズミのティモシーがダンボの相棒となっていたが、クルーガーは「アニメーションで登場する全ての動物によるシーンは、私たちの作品では映画に映らないところで繰り広げられるできごととしました」と明かす。「私たちの映画でもティモシーは登場しますが、このキャラクターがダンボに話しかける場面はありません。その理由は、すでにそういった場面がアニメーション映画に存在するからです。その代わりに人間のキャラクターがダンボと交流する場面を作りました」と、実写版ならではの特長を紹介する。
本作でダンボの相棒となるのは、ダンボの世話係を任されたサーカスの元看板スターだったホルト(コリン・ファレル)の子どもたち、ミリーとジョーだ。ミリーを演じたニコ・パーカーは「ミリーとジョーは、いつもダンボの味方だってことをダンボに示すわ。ダンボが自分自身のことを信じられない時でさえね」と役柄を語る。姉弟がダンボを励ます理由については「この2人は母親を失った気持ちがどういうものなのかよくわかっているから、彼が経験したことにずっと心から同情しているわ」と説明し、劇中で描かれるダンボと2人の関係性にも注目だ。
「ダンボ」は3月29日から全国公開。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

実は“超ネタバレ厳禁”映画
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

すべての社畜が観るべき映画
【ストレスが吹っ飛んだ】死んで生き返る仕事を描く至高エンタメ…果てしなくぶっ刺さった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画2000円は高すぎる!!?
【オトクに観るなら絶対チェック】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、こちらでご紹介!
提供:KDDI