映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

中国映画祭「電影2019」が開幕 日中共同製作映画など最新作を紹介

2019年3月6日 20:00

リンクをコピーしました。
オープニング作品「失踪、発見」に 出演した女優のマー・イーリー
オープニング作品「失踪、発見」に 出演した女優のマー・イーリー

[映画.com ニュース] 中国の最新映画が一堂に会する中国映画祭「電影2019」が3月6日、東京会場の角川シネマ有楽町で開幕。今年で2回目の開催となる同映画祭では、日本公開予定作を含め、バラエティ豊かなジャンルの6作品が上映される。オープニングセレモニーでは、日中両国の政府と映画祭関係者、上映作品の監督陣らが舞台挨拶し、オープニング作品「失踪、発見」の上映後に、女優のマー・イーリーによるティーチインが行われた。

チベットを舞台にしたドラマ「アラ・チャンソ」のソルタンジャヤ監督は、「デビュー作から今回の3作目まで上海国際映画祭に出品でき、その後、日本で紹介できることをうれしく思います。映画祭の成功を祈ります」と両国の関係者に感謝の気持ちを伝える。

ウラド放牧民族の警察官を描いた「駐在巡査 宝音(ボヤン)」のプロデューサーのフフバートル氏は、「私の第1作の『警察日記』が2012年の東京国際映画祭で作品賞と男優賞を受賞しました。東京と縁があるのかもしれません。私にとって、東京は宝のような場所です。今作の撮影監督は日本のプロフェッショナルな方で、日中共同の映画製作においてとても良い例を示してくださった。日本のプロの方はギャラもそれほど高くないので、このようなプラットフォームで日中合作がどんどん広がれば」と今後への期待を語った。同作の撮影監督を務めた柳島克己氏は「(映画という)共通言語があるので、現地のスタッフ、俳優とスムーズに交流できました」と内モンゴルの砂漠地帯での撮影を振り返り、「私が教える東京藝術大学大学院映像研究科の学生は現在1/3くらいが中国からの留学生です。日本映画はグローバル化、そういう方向で行くしかない。ますますの交流を期待したい」と話した。

(左から)柳島克己氏、ソルタンジャヤ 監督、フフバートル氏
(左から)柳島克己氏、ソルタンジャヤ 監督、フフバートル氏

二人の母親を描いたサスペンス映画「失踪、発見」で、主人公の女性弁護士のベビーシッターとして働く貧困層の女性を熱演したマー・イーリーは「私がこれまで演じたことのなかった遠い存在の女性ですが、社会の底辺を生き、多くの(社会的)関心を必要としている女性。どうか彼女たちにも視線を注いでほしい」と訴え、同映画祭への参加を喜ぶとともに「現代の中国と中国女性を理解する絶好のチャンス。私もそのような女性を描く映画のために努力、貢献したいので、理解を深めてほしい」と呼びかけた。

中国映画祭「電影2019」は、東京会場・角川シネマ有楽町にて3月6~7日、大阪会場・梅田ブルクにて、3月9~10日開催。


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 本日公開 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 本日公開 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これめちゃくちゃ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

てっぺんの向こうにあなたがいるの注目特集 注目特集

てっぺんの向こうにあなたがいる NEW

【ベスト“吉永小百合主演映画”の話をしよう】独断で選んだTOP5を発表! あなたの推しは何位!?

提供:キノフィルムズ

スパイによる究極のスパイ狩りの注目特集 注目特集

スパイによる究極のスパイ狩り

【前代未聞の心理戦】辛口批評サイト96%高評価、目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

なんだこのかっこいい映画は…!の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月2日更新

映画ニュースアクセスランキング