映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「女王陛下のお気に入り」はなぜアカデミー賞最多候補になれた?監督が独自性を解説

2019年1月23日 13:00

リンクをコピーしました。
“現代的”にこだわったことを明かした
“現代的”にこだわったことを明かした
(C)2018 Twentieth Century Fox

[映画.com ニュース] 第91回アカデミー賞で作品賞をはじめ9部門10ノミネートを果たした「女王陛下のお気に入り」から、ヨルゴス・ランティモス監督のインタビュー映像が公開された。

本作は、18世紀イングランドの王室を舞台に、女王と彼女に仕える2人の女性の入り乱れる愛憎を描く人間ドラマ。第91回アカデミー賞では、女王アンを演じたオリビア・コールマンが主演女優賞、女王に仕えるアビゲイルを演じたエマ・ストーンとレディ・サラを演じたレイチェル・ワイズがそれぞれ助演女優賞にノミネート。ランティモス監督も監督賞候補となり、「ROMA ローマ」と並び最多10ノミネートとなった。

ランティモス監督は、3人の女性たちの関係性について「最初から目指したのは、彼女たちをできる限り複雑に描くことだった。この話は誰もが簡単に読んだり調べたりできるし、彼女たちの一面だけを見て短絡的に、こういう人物だと決めつけがちだ。僕たちが作り上げたかった登場人物というのは、話が進むにつれて、本人が変遷を遂げ観客の見方も変わる人物だ。必ずしも善人と悪人を区別できず、強者と弱者も決めがたい」と語る。さらに、「本作の最大の狙いは、3人の女性を一面的にとらえず、彼女たちのさまざまな側面を描くことだね」と解説する。

これまでも「ロブスター」「聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア」など、独自の演出で注目されてきたランティモス監督。「女王陛下のお気に入り」では「さまざまな要素を利用して、現代的な感覚を持たせた。脚本作りの段階から、(脚本の)トニー・マクナマラとも相談し決めたんだ。現代的な言葉を用いて、当時の話し方はさせない」とこだわりを明かす。

衣装にも工夫を凝らし、「服装は当時を再現したが、現代的な生地も取り入れてる。本作に登場する人々の立ち居振る舞いは、ダンスや歩き方立ち姿までかなり現代的だ。音楽は当時のものもあれば、現代的なものも混ざっている。そんな風に撮影した。だからこの作品はさまざまな要素が組み合わさり、今に通じる部分やモダンなひねりがある」と紹介した。

女王陛下のお気に入り」は2月15日から全国公開。

ディズニープラス
女王陛下のお気に入り
をディズニープラスで今すぐ見る

PR

ヨルゴス・ランティモス の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズの注目特集 注目特集

ハンサム・ガイズ NEW

【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月22日更新

映画ニュースアクセスランキング