伝説の傑作小説よ、さらば――斎藤工主演「麻雀放浪記2020」予測不能の特報完成!
2019年1月18日 06:00

[映画.com ニュース] 俳優・斎藤工と白石和彌監督がタッグを組む映画「麻雀放浪記2020」の特報映像が、このほどお披露目された。1945年と2020年、2つの“戦後日本”を描出し、劇中のキーとなる要素がふんだんに盛り込まれた内容になっている。
阿佐田哲也氏の累計発行部数250万部を超えるベストセラー小説「麻雀放浪記」を原案とした本作は、新たな世界大戦が勃発し、東京オリンピックが中止になった2020年が舞台。1945年の戦後からタイムスリップしてきた坊や哲(斎藤)は驚きの世界を目の当たりにし、思わぬ状況で立ちはだかるゲーム“麻雀”で死闘を繰り広げる。
お披露目された特報は、焼け野原となった東京を彷徨う“坊や哲”の後ろ姿からスタート。その行く先にあるのは、麻雀クラブ「OXCL(オックス・クラブ)」の看板だ。タバコの煙がたちこめるなか、アウトローたちが博打に命を賭けている様子が克明に描かれるが、「伝説の傑作小説よ、さらば。」という高らかな宣言とともに、舞台はモノクロ映像の1945年から2020年へと移り変わる。続けて、サブリミナル的に映し出されるのは、予想を上回る東京の光景だ。
煌々とした光に包まれる謎の闘技場、朽ち果てた2020年東京五輪のポスター、核爆発、死亡事件を報じる新聞記事、未来的な研究所、覚醒するアンドロイドの眼、慟哭する坊や哲――原作は勿論のこと、イラストレーターの和田誠が初監督した映画「麻雀放浪記」からは想像もつかない世界が活写される。第31回日刊スポーツ映画大賞・石原裕次郎賞の授賞式では、「この新作、僕は大まじめに作った大傑作だと思うが、問題がありすぎて公開が危ぶまれている。気が気でない」と胸中を吐露した白石監督。映像の最後に挿入される「これでいいのか、ニッポン」というメッセージが期待感をあおっている。
「麻雀放浪記2020」は、4月5日から全国で公開。
(C)2019「麻雀放浪記2020」製作委員会
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート