“ナチスで最も危険な男”を生み出したのは妻!?「ゴーン・ガール」女優の怪演収めた本編映像
2018年12月18日 19:00

[映画.com ニュース] 第2次世界大戦当時、アドルフ・ヒトラー、ハインリヒ・ヒムラーに次ぐ“ナチス第三の男”と称されたラインハルト・ハイドリヒを主人公にした「ナチス第三の男」の本編映像が公開された。ハイドリヒを影で操る“恐妻”の存在にフィーチャーした映像になっている。
本作は、本屋大賞の翻訳小説部門で第1位となった「HHhH プラハ、1942年」を映画化。冷酷極まりない手腕から“金髪の野獣”と呼ばれたハイドリヒが、いかに恐ろしき人物へと変ぼうし、38歳という若さで暗殺されたのかを描く。「猿の惑星:新世紀(ライジング)」のジェイソン・クラークがハイドリヒを演じ、「ゴーン・ガール」のロザムンド・パイクがハイドリヒの妻リナを演じている。
ハイドリヒはナチス政権の高官として華々しい出世を遂げるが、第2次世界大戦に至るまでの年月とその戦時下において、ヨーロッパの人々に残忍で容赦ない恐怖をもたらした。貴族階級のリナによってナチスのイデオロギーを吹き込まれたハイドリヒは、やがて絶大な権力を手にしていく。
本編映像は、ハイドリヒが自宅でパーティーを開催するシーンを収め、子どもをあやすハイドリヒと、ヒムラー(スティーブン・グレアム)に声をかけられリラックスするリナの姿を映し出している。ヒムラーは「誇らしいだろ? 君がハイドリヒを正しく党に導いた。出世するぞ」とリナに声をかけると、「夫は特別です」と答える。さらに、ヒムラーから「実に特別だ。ヒトラー総統が付けたあだ名を? “鉄の心臓を持つ男”」と教えられたリナは、驚きの表情から誇らしげな表情に変わっていく。
「フレンチ・コネクション 史上最強の麻薬戦争」などを手がけ、本作のメガホンをとったセドリック・ヒメネス監督は「リナが怪物となるハイドリヒの道を開きました。彼女はナチ党を信奉し、政治も勉強していたのです」と、リナがハイドリヒに与えた影響を解説する。
リナを演じたパイクは「この作品について人から『彼女は起こっていることがわかっていたのか? 彼女は家にいるだけの主婦で、自分の夫がナチ党で出世してから起こっていることを理解していないんじゃないか?』と聞かれました。でも、私が彼女について興味をもったのは、彼女が夫を出世させた立役者だということでした。ハイドリヒは、リナなしには、あんな人間には決してならなかったはずです。彼女自身が尊大で、権力欲があったのです」と、本作に興味を持った理由を明かした。
「ナチス第三の男」は2019年1月25日から全国で公開。
(C)LEGENDE FILMS - RED CROW N PRODUCTIONS ‒ MARS FILMS ‒ FRANCE 2 CINEMA ‒ CARMEL ‒ C2M PRODUCTIONS ‒ HHHH LIMITED ‒ NEXUS FACTORY ‒ BNP PARIBAS FORTIS FILM FINANCE.
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【シリーズ“最高”の一作】ありがとうパディントン、そして…まさかのお別れ!? 絶対に映画館で観て!
提供:キノフィルムズ

スタジオツアー東京「炎のゴブレット」特別企画
【忖度なしレビュー】「ハリポタ」ファンが徹底検証!! ここはGWに行くべきなのか?楽しめるのか?
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

ドンケツ
【超暴力的・超過激・コンプラ全無視】地上波絶対無理! 狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

狂った名作・怪作が無料大量放送!!
【サメ!ゾンビ!ガメラ!】リモコンひとつで人類終了!! ありがとう“GWの夜”が決まった――!
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー