「怒りのデスロード」の元ネタ!?“パチモン・マッドマックス”「マッドライダー」が東京初公開
2018年12月7日 19:00

[映画.com ニュース] 1970~90年代イタリア娯楽映画のカルト的人気作群を紹介する企画「マカロニ・エンタテインメント傑作選<爆走カーチェイス編>」が新宿武蔵野館で始動、第1弾として「マッドマックス2」の便乗映画として製作された「マッドライダー」HDリマスター版が、東京で初公開される。このほど、第2弾のカーアクション映画「フェラーリの鷹」HDリマスター版と併せたポスタービジュアルと両作の場面写真がお披露目された。
「マッドライダー」は、数多くの“パチモン・マッドマックス”の中でも特に人気が高く、石油の争奪戦を水に変えたストーリーラインが、32年後の「マッドマックス 怒りのデスロード」に酷似し、その誕生を予言していたということでも話題。監督は「荒野の無頼漢」など、マカロニ・ウエスタンの快作を数多く手がけたベテラン、ジュアーノ・カルニメーオ(ジュールス・ハリソン名義)。スペインの砂漠を舞台に、世紀末のカーチェイスが繰り広げられる。またこの作品は84年の日本初公開時は地方併映作だったため、東京での劇場公開は今回が初となる。
第2弾は、フェラーリ250GTE、シトロエンDS-21、フィアット、フォード・カプリ、アルファ・ロメオ、ポルシェ、フィアットなど、ローマの街を舞台に様々な人気欧州車がカーチィエスを繰り広げるヨーロピアン・カーアクションの最高峰「フェラーリの鷹」。フランスからやってきたシトロエン強盗団とローマ市警の暴れん坊との攻防戦はリュック・ベッソン製作の「TAXi」シリーズの元ネタとも言われている。監督は撮影監督出身のスティルビオ・マッシ。カースタントを担当するのは007シリーズや、日本のいすゞジェミニのTVCMでも知られるカーアクションの神様、レミー・ジュリアンとレミーのスタント・チーム。40年ぶりに日本のスクリーンに蘇る。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者×異常者×…
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可のミッションに挑む…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

実は“超ネタバレ厳禁”映画
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

すべての社畜が観るべき映画
【ストレスが吹っ飛んだ】死んで生き返る仕事を描く至高エンタメ…果てしなくぶっ刺さった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【奇跡のヒット作】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画2000円は高すぎる!!?
【オトクに観るなら絶対チェック】知らないと損な“超安く観る裏ワザ”、こちらでご紹介!
提供:KDDI