斎藤工、“我が家のレシピ”は「麻酔銃で撃たれたような麻婆豆腐」
2018年11月1日 19:55

[映画.com ニュース] 俳優の斎藤工が主演する、シンガポールのエリック・クー監督作「家族のレシピ」が11月1日、第31回東京国際映画祭「ワールド・フォーカス」部門の特別上映としてTOHOシネマズ六本木ヒルズでお披露目された。
2016年に日本とシンガポールの外交関係樹立50周年を記念してスタートした企画で、両国とフランスの合作。ラーメンとバクテー(肉骨茶)という両国を代表するソウルフードを媒介に、ラーメン店で働く青年が店主の父が急死したことで、幼い頃に亡くなった母親の故郷シンガポールで自身のルーツを探っていく姿を描く。
斎藤は、クー監督のアニメ「TATSUMI マンガに革命を起こした男」などに魅了された大ファン。「日本人が知らない、日本の大切な文化を教えてくれた。日本人キャストを探していると聞いて、通行人でもいいから出たい」と、スカイプでオーディションを受け、主人公の青年役を射止めた。
撮影は「今までに経験したことのない、エリック・クーの魔法にかかったような時間で演じたという記憶がない。まさに進行形の自分が映っていて、表現の神髄、新しい扉を開いてくれた」と感激の面持ち。さらに、「フィルムメイカーとしての自分の未来も導いてくれた、壮大な出会いだった」と、監督業にも多大な影響を受けたことも強調した。
観客からは「それぞれの家族のレシピは?」という質問があり、「いい質問ですね」とニヤリ。そして、「レシピではないけれど印象深いのは、辛党一家で父が作る麻婆豆腐。山椒が日に日に加算されていって、麻酔銃を撃たれたくらいに(舌が)麻ひしたことがあった。かむ感覚がなくなりましたね」と話し、笑わせた。
一方のクー監督は、「母親の作ったチキンカレー。映画のラストシーンにも登場しますし、母は他界しましたがあの味はいつになっても忘れられない」としみじみ。斎藤も、「ニューヨークのジャパンカッツという映画祭に一緒に行った時に、クー監督の息子さんたちがニューヨーク大学で学んでいるので招待されてチキンカレーをごちそうになった。家族の食卓に呼ばれて、幸せな出来事でした」と明かしていた。
「家族のレシピ」は2019年3月9日から全国で順次公開。第31回東京国際映画祭は、11月3日まで開催される。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
 
   
   
   
  「SPIRIT WORLD スピリットワールド」あらすじ・概要・評論まとめ ~穏やかで洗練された、心に染み入る高崎の「天使の詩」~【おすすめの注目映画】
2025年10月23日 11:00
 
   
  映画.com注目特集をチェック
 注目特集
 注目特集  プレデター バッドランド
【うおお…むちゃくちゃ面白そう!!】ストーリーがエグい…!私が次に観る映画は絶対にコレ――!
提供:ディズニー
 注目特集
 注目特集  火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
 注目特集
 注目特集  盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 魂の演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
 注目特集
 注目特集  てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“人生の物語”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ
 注目特集
 注目特集  好きで好きで、狂いそうになる一作に出合いました
感情移入が止まらない。闇社会でもがく3人の青春と絆が、愛おしくて、たまらなくなる。
提供:THE SEVEN、ショウゲート
 
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
  
 