黒木華、共演・樹木希林の生き方に学ぶ「とにかく格好いい方」
2018年9月4日 22:15

[映画.com ニュース] 茶道を通して女性たちの成長を描く映画「日日是好日」のプレミアム試写会が9月4日、東京・港区の明治記念館で行われ、主演の黒木華をはじめ鶴田真由、鶴見辰吾、原作の森下典子さん、大森立嗣監督が舞台挨拶。高円宮妃久子さまも出席し観賞された。
当初、お茶の先生役で出演した樹木希林も出席予定だったが、左大腿骨骨折で入院中のため欠席。先月30日に、義理の息子で俳優の本木雅弘が一時危篤状態に陥っていたことを明かしていたが、この日も直筆のメッセージを黒木が代読した。
「この度高円宮久子妃殿下並びに同絢子女王殿下の御臨席を賜りまして ひたすら有難く頭(こうべ)を低(た)れるばかりです 台風接近もともない申し訳なく 涙涙でございます ふるえるような時をいただいてをります」(原文のまま)
黒木は、樹木との共演について「とにかく格好いい方で、なんで格好いいんですかとお聞きしたら『周りに格好いいものしか置かないからよ』とおっしゃられていました。そういうシンプルな生活が格好良さにつながっているのかなと思いました」と感化された様子。鶴田も、「人間そのものが素敵な方で、それが画面に出ているから役の重みが増す。まずは、役者として人間力を磨かなきゃと勉強になりました」と振り返った。
そして、黒木は「お茶を経験したことがないところから始め、森下先生の人生を疑似体験できましたし、日本の四季の美しさを感じることができました」と述懐。大森監督は、「世の中には分かるものと分からないものがあるけれど、分からないものは時間をかけて分かればいいという原作の一文で映画化したいと思った。時間が止まっているように、ゆっくりと流れていく映画にしたかった」と意図を説明した。
「日日是好日」は、10月13日から全国で公開される。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー