中川翔子、応援上映でファンと通わせたポケモン愛
2018年8月6日 19:00

[映画.com ニュース] 国民的アニメ映画シリーズの第21弾「劇場版ポケットモンスター みんなの物語」(公開中)の応援上映イベントが8月3日、東京・TOHOシネマズ新宿で行われ、声優を務めた中川翔子、矢嶋哲生監督が参加した。公開21日間で、観客動員160万人、興行収入18億円を突破する大ヒットを記念しての開催となった。
ファンによる発声、歌唱、応援、コスプレなどが許可される応援上映。昨年公開の前作「劇場版ポケットモンスター キミにきめた!」に続き、本イベントのチケットも即完売となるほどの人気ぶり。冒頭の東宝ロゴへの「東宝ありがとう!」という歓声を皮切りに、観客はサイリウムを振り回しながら思い思いに登場人物の名前を叫び、主人公・サトシとピカチュウの登場シーンで会場のボルテージは最高潮に。場内では、中川のお気に入りキャラクターで、濱田岳が声優を務めた気弱なポケモン研究家・トリトや、トリトの同僚である“研究員A”などに注目が集まった。また、中川の提案により矢嶋監督がその場で研究員Aを“ロベルト”と命名するなど、応援上映ならではの展開もあり、製作陣とファンがともにポケモン愛を確認し、大熱狂のうちに幕を閉じた。
上映後、中川は「みんなで笑って、泣いて、叫んで、大合唱して、本当に特別な思い出になりました。ポケモンはいつも素敵な出会いをもたらしてくれて、感動しています。平成最後の夏は、ポケモンの夏は、最高の夏になりました! 長生きして、来年のポケモン映画もみんなで応援できればと思います」と来年への期待をのぞかせた。応援上映初体験となった矢嶋監督は「ずっと届け! 届け! と思って作っていたので、今日皆さんと一緒に作品を見ることができて、非常に貴重な機会となりました。ありがとうございました」と、ファンへの感謝を述べた。
前作のその後を描く「みんなの物語」の舞台は、1年に1度の「風祭り」で盛り上がるフウラシティ。祭りにやってきたサトシとピカチュウは、ポケモン初心者の女子高生・リサ、ホラ吹き男カガチ、気弱な研究家トリト、ポケモン嫌いのおばあさん・ヒスイ、謎の少女ラルゴに出会う。5人はそれぞれに悩みを抱え、パートナーポケモンとの一歩が踏み出せずにいたが、仲間との出会いを機に、運命が大きく動き出す。中川、濱田ほか芦田愛菜、川栄李奈、大倉孝二、野沢雅子、山寺宏一らがゲスト声優を務めている。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

日本よ、これが本物の“悪”だ
【拷問、殺人、裏切り、粛清】超刺激的な“史上最大ヒット作”、観たらすごかった…!
提供:JCOM株式会社

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー

個人的に“過去最高”!!
【たった“1秒”が爆発的に話題になった映画】実際に観たら…全てが完璧、全編がクライマックス
提供:ワーナー・ブラザース映画

傑作SFアドベンチャー、無料放送!
【製作費1億7000万ドル超の大作】近代文明崩壊、人々の運命は…(提供:BS10 スターチャンネル)