東出昌大、三島由紀夫原作「豊饒の海」に主演!3年ぶり2作目の舞台「最大の試練になる」
2018年6月27日 17:00

[映画.com ニュース] 日本文学の金字塔・三島由紀夫による小説「豊饒の海」が舞台化され、東出昌大が主演することがわかった。東出にとって、舞台出演は約3年ぶり2作目。「思春期より三島由紀夫の虜になり、その作品の多くを読んできた私は、『豊饒の海』の舞台化を聞き震えました。役者になって最大の試練になると思います。持てる全てを注ぎ込みます。三島世界の再現を、楽しみに待っていて下さい」と気迫のこもったコメントを寄せている。
「豊饒の海」は約6年の歳月を費やし執筆され、完成直後の1970年11月25日、三島は陸上自衛隊市ヶ谷駐屯地にて割腹自殺を遂げる。第1部「春の雪」、第2部「奔馬」、第3部「暁の寺」、第4部「天人五衰」という全4冊で構成され、三島が最後に目指した“究極の小説”とされる本作を大胆翻案し、史上初めて一舞台作品として創出する。
物語は、松枝清顕という20歳の男が、第1部「春の雪」で「又、会ふぜ。きつと会ふ。滝の下で」という言葉を残し命を落とすことから始まる。以降の第4部まで、清顕は3度にわたって輪廻。本多繁邦という男が、彼の影と美に取り憑かれ、執着し続ける様子を描いている。
主演の東出は、三島の美意識を象徴する清顕役に挑む。そして本多役はそれぞれの時代ごとに役者がかわり、「沈黙 サイレンス」の笈田ヨシが老齢期、バレエダンサーの首藤康之が中年時代、唐十郎の息子である若手俳優・大鶴佐助が若年時代を演じている。ほか宮沢氷魚、上杉柊平らが清顕の生まれ変わりとして登場し、神野三鈴、初音映莉子ら実力派女優が脇を固めている。
「豊饒の海」はてがみ座主宰の作家・長田育恵が脚本を執筆し、英ロンドン「オールドヴィック・シアター」のアソシエイト・ディレクター、マックス・ウェブスターが演出を担当。東京では紀伊國屋サザンシアターTAKASHIMAYAにて、11月3~5日にプレビュー公演、同7日~12月12日に本公演が行われ、大阪では森ノ宮ピロティホールで12月8、9日に上演される。
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”ある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー