ロシアで上映禁止!異色ブラックコメディ「スターリンの葬送狂騒曲」予告編公開
2018年6月15日 10:00

[映画.com ニュース] ソビエト連邦の最高指導者ヨシフ・スターリンの死を風刺した内容から、ロシア政府が映画館での上映を禁止したブラックコメディ「スターリンの葬送狂騒曲」の予告編が公開された。
「驚くことに、ほとんどが事実」といわれるフランスのベストセラーを、エミー賞受賞とアカデミー賞ノミネートの経験を持ち、テレビシリーズ「官僚天国 今日もツジツマ合わせマス」など政治風刺作品に定評のあるアーマンド・イアヌッチが監督・脚本を手掛けて映画化。「粛清」という恐怖で国を支配していたソ連の絶対的独裁者スターリンが急死した1953年を舞台に、「うまく立ち回れば、自分が後釜に!」という欲に駆られた側近たちが、権力闘争を繰り広げるさまが描かれる。
公開された予告編では、冒頭、「世界を恐怖に陥れた男」としてスターリンの冷酷な行いを紹介。だが、スターリンが急死するや、映像は一気にコミカルなトーンへと変化し、こびへつらっていた側近たちが手の平を返し、“狂気のイス獲りゲーム”に参戦していく姿が映し出される。威厳ゼロの第一書記フルシチョフ、冷酷非情の秘密警察長ベリヤ、頼りない副官マレンコフ、武闘派陸軍長ジューコフらクセモノたちが、互いをけん制し、おちょくり合う姿がたたみ掛けられ、「ダマし、裏切り、殺し合う──最後に笑うのはいったい誰だ?」というナレーションが、卑劣で残忍なのにおかしくて引き込まれてしまう、ブラックユーモアに満ちた物語への期待をあおり立てている。
フルシチョフやマレンコフなど実在の人物を演じるのは、スティーブ・ブシェミやジェフリー・タンバーら個性派俳優陣。昨年10月に公開されたイギリスではスマッシュヒットを記録し、エンパイア誌の「2017年のベスト映画10本」で第5位にランクイン。映画批評サイト「Rotten Tomatoes」では、96%の高スコアを獲得している(18年6月14日現在)。
「スターリンの葬送狂騒曲」は8月3日から全国順次公開。
(C)2017 MITICO - MAIN JOURNEY - GAUMONT - FRANCE 3 CINEMA - AFPI - PANACHE -PRODUCTIONS - LA CIE CINEMATOGRAPHIQUE - DEATH OF STALIN THE FILM LTD
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ