赤塚不二夫の命日に落語・音楽・盆踊りイベント「フジオロックフェスティバル」開催
2018年6月4日 13:30

[映画.com ニュース] 今年で没後10年となる国民的漫画家・故赤塚不二夫さんの意思を継ぐ、音楽・落語・盆踊りの融合イベント「フジオロックフェスティバル2018」が、8月1、2日に東京・恵比寿ガーデンプレイスをメイン会場に開催される。
赤塚さんの命日である8月2日と、その前日の1日に実施される「フジオロックフェスティバル2018」は、「ウケるためなら死んでもいい」などの名言を残した赤塚さんの意思を受け継ぎ、「みんなでバカ騒ぎ」をするイベント。両日にわたって行われる「ボツ10年ライブ」には、豪華アーティストが結集しており、1日は電気グルーヴ、大友良英スペシャルビッグバンド+芳垣安洋、2日はTHE BEATNIKS(高橋幸宏+鈴木慶一)、矢野顕子が参加。また、「赤塚不二夫を愛するバカな仲間たちとやる日本一バカな盆踊り『バカ盆踊り』」と題した盆踊り大会も開催。大友良英が本イベントのために制作した「フジオ音頭」が初公開される予定で、会場内には提灯とやぐらも設置される。
さらに1日は、「落語:フジオ10年分のおバカ寄席」も行われる。昼公演「昼席なのだ」は、午後12時30分開場の午後1時開演で、柳家喬太郎、寒空はだか、林家彦いち、三遊亭白鳥、清水宏、立川吉笑が出演。夜公演「夜席なのだ」は午後4時30分開場の午後5時開演で、春風亭昇太、寒空はだか、桃月庵白酒、立川生志、水道橋博士、柳家わさびが参加する。
「フジオロックフェスティバル2018」は、8月1、2日に恵比寿ガーデンプレイスをメイン開場に開催(落語はザ・ガーデンルーム、ライブはザ・ガーデンホールが会場)。チケットの先着販売は5月31日午後11時59分まで受付中で、一般発売(先着)は6月16日正午スタート。価格は、「おバカ寄席」の昼席・夜席が各4800円(自由席)、「ボツ10年ライブ」が各日7800円(スタンディング、税込み)。全チケットに、来場特典グッズとして、オリジナル扇子が付属する(特典グッズはイベント当日に引き換え可能)。「バカ盆踊り」は無料で参加可能。
なお現在、本イベントの支援を募るクラウドファンディング(https://readyfor.jp/projects/fujiorock2018)も実施中。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

これ絶対に観ると決めてます
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なんだこれ!?!? ディカプリオが異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント