青山剛昌氏、「映画界の沢村賞」に歓喜 コナン・高山みなみも祝福
2018年5月31日 14:30

[映画.com ニュース] 第37回藤本賞の授賞式が5月31日、都内のホテルで行われた。生涯で269作品を製作した藤本真澄氏の功績を称え設立され、日本で唯一、プロデューサーの実績を顕彰する賞。昨年4月~今年3月に公開された作品が対象の今回は、「名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)」の青山剛昌、近藤秀峰、米倉功人、石山桂一氏が受賞した。
1997年にスタートした「名探偵コナン」の劇場版は、2012年から5年連続で興収の新記録を更新し、昨年の「名探偵コナン から紅の恋歌(ラブレター)」は興収68億9000万円で邦画の1位に。原作者でもある青山氏は、トロフィをうれしそうに掲げ「映画業界の沢村賞と聞いている。野球ファン、巨人ファンでもある僕としてはとてもうれしい。昨日(30日)で連敗も止まりましたしね」と笑顔で話した。
昨年12月から病気療養のため休載していた連載も4月から再開し、「この賞に恥じないよう、これからも頑張っていきたい」と意欲。アニメでコナンの声を担当している高山みなみも祝福に駆け付け、関係者と喜びを分かち合った。公開中の最新作「名探偵コナン ゼロの執行人」はさらに記録を更新し、興収76億円を突破している。
藤本賞・特別賞は、興収38億4000万円で昨年の邦画の実写でナンバー1となった「銀魂」の松橋真三氏。「私は平凡な人間ですが、平凡だからできることもある。最初に観客の目線でこんな映画が作りたいというところから始まったのが『銀魂』。これからも見たい、面白そうと思うものを作り続けていきたい」と気持ちを新たにした。
「君の膵臓をたべたい」で藤本賞・奨励賞に輝いた春名慶、臼井央両氏は、ここ10年で9度目のタッグ。春名氏は、「アニメ、洋画に押され気味の邦画実写を、もう1回盛り返しなさいと仰っていただいたと思う。まだまだのびしろはあると思う」と話した。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
【すべての瞬間が魂に突き刺さる】どうしようもなく心が動き、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
あまりにも凄すぎた
【“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作】これはフィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ