逆境を乗り越え五輪制覇を目指した「ダンガル」父娘“本人”を直撃!特別映像公開
2018年3月26日 15:00

[映画.com ニュース] 実話を元に五輪制覇を目指す親子を描いた「ダンガル きっと、つよくなる」のインタビュー映像が、公開された。監督・脚本を手がけたニテーシュ・ティワーリーに加え、登場人物のモデルとなった親子3人が登場する。
全世界興行収入3億ドル超を記録したインド映画。生活のためにレスリング選手の夢をあきらめたマハヴィル(アーミル・カーン)が、息子に夢を託そうとするが、生まれてきたのは娘ばかり。だが、長女ギータと次女バビータの非凡な格闘センスに気づいたマハヴィルは、修行を開始。娘たちは反発しながらも、やがて父の熱意を受け止め才能を開花させていく。
本作の構想を聞き、「この物語よりよいものはない」と直感したというティワーリー監督は、即座にギータ&バビータ姉妹を直撃。「喜びがこみ上げるような素晴らしい話をたくさん聞けました。このとき、この物語は単なるレスリングのお話ではなく、美しいヒューマンドラマがたくさんつまっていると感じたのです」とすっかり魅了され、製作に踏み切った。
ギータ選手は「初めて国際レベルのジュニア大会に出たとき、銅メダルを取って泣いてしまいました。コーチたちは、『初めてのジュニア大会でアジアの銅メダルを取ったのに泣くことはない』と言ってくれましたが、私は負けることは怖くなかった。怖かったのは、父に『どうして負けるんだ!』と言われることでした」、バビータ選手は「父は朝4時に起きていました。ギータは朝、父とトレーニングに行くことを喜んでいました。それから数日後、父は私たち全員を起こすようになりました」と当時を振り返る。
マハビル氏は「家族から、村から、村の外からも反対されました。『レスリングをしている女の子なんかと誰が結婚するだろうか。女の子のスポーツではない』と。私の考えはただ1つで、『女性も首相になれる時代に、どうしてレスラーになってはいけないのか』。私は自分の信念に従い、誰に対しても絶対に耳を貸しませんでした」と力強く語っている。
「ダンガル きっと、つよくなる」は、4月6日から全国公開。
(C)Aamir Khan Productions Private Limited and UTV Software Communications Limited 2016
関連ニュース






アーミル・カーン、映画製作における信念を明かす「不平等、不公平な構造――それに気付いた以上は語り、表現したい」【「花嫁はどこへ?」インタビュー】
2024年10月4日 11:00
映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

異常者×異常者×異常者…
【イカれた映画を紹介するぜ!】命令無視の異常者チームが無許可で大暴れ! ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

社畜が観たらすごかった映画
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

過激な問題作
【この村の住人は、人間を喰ってる――】狂いに狂った衝撃作。未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI