「君の名は。」スタッフ、日中の次世代監督が参加!アニメ映画「詩季織々」今夏公開
2018年2月27日 14:00

[映画.com ニュース] 新海誠監督作品のアニメスタジオとして知られるコミックス・ウェーブ・フィルム制作のアニメ映画「詩季織々」(しきおりおり)が、今夏から公開されることが決定した。3つの短編で構成されるオムニバス作品で、日本と中国の若手監督3人が参加。中国で多数のアニメを制作しながら、人気アニメブランド「ハオライナーズ」の代表も務めるリ・ハオリンが総監督を担い、「君の名は。」「言の葉の庭」「星を追う子ども」などの新海作品でCGチーフを務めた竹内良貴、実写映画出身でアニメ初挑戦となるイシャオシンが監督を務めている。
本プロジェクトは、新海監督に憧れていたハオリンが、コミックス・ウェーブ・フィルムに熱烈なオファーを送ったことから始動した。映画の共通テーマは、中国の暮らしの基本となる「衣・食・住・交通」を表す言葉「衣食住行」。中国の3都市を舞台に、若者たちの過去と今を紡ぐ物語「陽だまりの朝食」「小さなファッションショー」「上海恋」が展開される。
イシャオシン監督作「陽だまりの朝食」は、監督自身の思い出をもとにした作品で、テーマは「食」。北京で働く青年シャオミンが、故郷・湖南省で祖母と過ごした日々、当時食べていたビーフンに思いを馳せる姿を描く。イシャオシンは、「原作は、私が6年前に書いた短文です。当時の私は田舎から北京に来たばかりで、頼れる人も、友も、仕事の目標もありませんでした」と述べ、「縁あってこの企画のお話をいただいた時に、この原作でアニメに初挑戦しようと決めました」と参加の経緯を話している。
劇場アニメ初監督となる竹内は、「衣」がテーマの作品「小さなファッションショー」を担当。広州で暮らす姉妹のぶつかり合い、姉妹の関係性の変化をつづる物語で「この作品を作るにあたり、中国の広州の街中を歩き回りました。近代的な真新しいビルが立ち並び、かと思えば昔ながらの町の風景もそこかしこに息づき、それらがものすごい速さで変化していくという、まさに時代の変化を絵に表したかのような光景がそこにはありました」と振り返っている。
そしてハオリンは、「秒速5センチメートル」にオマージュを捧げた短編「上海恋」を手がけた。作品テーマは「住」。1990年代の上海を舞台に、幼なじみの男女の淡い初恋を、瑞々しく繊細に描き出す。「人の一生は一瞬で過ぎ去り、人は何かを忘れ、誰かと別れ、離れていってしまう。そんな儚く消えゆくものを、美しい映像としてずっと残したいと思いました」と作品に込めた思いを明かしている。
「詩季織々」は、18年夏に東京・テアトル新宿、シネ・リーブル池袋で公開される。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ドンケツ
【超暴力的・超過激・コンプラ全無視】地上波絶対無理! 狂キャラたちが常軌を逸した大暴れ!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった!!】この映画で人生がレベルアップする…GW、家族で観るならコレで決まり!
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの面白そうな映画は!?!?
【強烈に面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー

最愛の妻が、殺された…
【衝撃】殺しの経験ゼロ、しかし“最高の頭脳を持つ男”の復讐が始まる…
提供:ディズニー

ここでしか観られない“激レア映画”を特集放送
【“観たい”にこたえる極上体験】映画・ドラマを愛するすべての人に!(提供:BS10 スターチャンネル)