映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

徳永ゆうき&前川清の長男・紘毅、養護施設で生まれた友情を映画で体現 原作者が絶賛

2018年2月21日 16:00

リンクをコピーしました。
「無敵のハンディキャップ」の著者による小説を映画化
「無敵のハンディキャップ」の著者による小説を映画化

[映画.com ニュース]前川清の長男であるシンガーソングライター・紘毅と、演歌歌手・徳永ゆうきがダブル主演した映画「バケツと僕!」の完成披露試写会が2月21日、東京・飯田橋の神楽座であり、主演2人と原作者の北島行徳氏、メガホンをとった石田和彦監督、「ダウン症のイケメン」としてタレント活動を行い、本作にも出演したあべけん太が出席した。

無敵のハンディキャップ」の著者・北島氏による小説「バケツ」を原作に、養護施設で働くことになった気弱な少年・神島(紘毅)と、軽度の知的障害を持ち、「バケツ」というあだ名の15歳の少年(徳永)の友情を描く。バケツ役の徳永は「障害を持ちつつも、健常者の扱いをされるという非常に難しい役どころだった。正直、自分のなかではイメージが沸きずらかった。撮影に入る前にあべけん太さんとお話させていただいたりしまして、イメージをどんどん作り上げていきました」と役作りの苦労を明かす。

一方、神島役の紘毅も「僕も、障害を持たれている方と接する機会があまりなかったので、どうやって接したらいいかというところからだった」と吐露。「最初はけん太と話した時も、失礼があったらいけないと構えてしまった。でも、徳ちゃん(徳永)と話す時と結局一緒なのだと撮影が進むなかでどんどん気づきまして。撮影の序盤は、自分たちが壁を作ってしまうことがあった。撮影が進むにつれてそれが溶けていった。壁を越えていけた」と述べ、「演じながら学べました」と振り返った。

撮影のなかで多くを学びながら、障害者との友情を体現した主演2人。「2人のバディぶり」を問われた北島氏は、小説を書いたのが13年前なんです。小説を発表した時も映画化の話があったのですが、全部頓挫してしまいまして」と明かす。そのうえで「今回晴れて映画化になり、お2人が演じる神島とバケツを見て『これで13年間待たされたんだ。よかった! これまで映画にならなくて』と思うくらい、運命的なものを感じた。お2人の演技は心に染みるものでした」と絶賛した。

また紘毅と徳永は共演を機に意気投合し、映画を応援するユニット「ゆうきひろき」を結成。この日は、同ユニットによるミニライブも行われ、伸びやかな美声で場内を魅了した。「バケツと僕!」は3月3日から全国公開。

フォトギャラリー

徳永ゆうき の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

すっげぇ楽しい超刺激作の注目特集 注目特集

すっげぇ楽しい超刺激作 NEW

【めちゃ笑った】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

超異例の“現象”の注目特集 注目特集

超異例の“現象”

こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月25日更新

映画ニュースアクセスランキング