THE ALFEE、「ヴァレリアン」吹き替え声優に!エイリアントリオ演じる
2018年2月15日 14:00

[映画.com ニュース] リュック・ベッソン監督が手がけた最新作「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」の日本語吹き替え版完成披露試写会が2月14日、東京・TOHOシネマズ六本木で開催。劇中に登場する“ぶさカワ”なエイリアンの3人組ドーガン=ダギーズの吹き替えを「THE ALFEE」の坂崎幸之助、桜井賢、高見沢俊彦が担当していることが発表され、舞台挨拶に3人が登壇した。
西暦2740年、宇宙の平和を守る連邦捜査官のヴァレリアン(デイン・デハーン)と相棒のローレリーヌ(カーラ・デルビーニュ)が、銀河の危機を救うために大冒険を繰り広げるさまを描く。五千もの言語を操り、金にがめついが、有益な情報を提供してくれる愛嬌たっぷりのトリオの声をTHE ALFEEが担当している。事前に誰が吹き替えを担当しているかを当てるキャンペーンが行われ「ダチョウ倶楽部?」「いや、Perfume?」などと予想する声もあったが、結成45周年を迎えるこのベテラントリオが担当すると発表されると、場内は驚きに包まれた。
THE ALFEEとして3人そろって声優を務めるのは、これが初めて。坂崎は「こういう経験はなかなかあるもんじゃないし、(実写の)俳優さんならイメージもあるけど、“これ”なら僕らでもいけるかなと(笑)」と語り、高見沢はその外見について「びっくりしました。これやるの? もう少し、何とかならなかったのか…と思った」と苦笑を浮かべる。桜井は「練習のしようがなくて、こりゃダメだ。現場処理!と思いました。3人いるならステージと一緒なので」と普段の3人の掛け合いがそのまま表現されていると語った。
この日は、タイトルの“救世主”にちなんだ思い出のエピソードが語られたが、坂崎は「研ナオコ、ムッシュかまやつ、所ジョージ」と下積み時代に食事の面倒を見てくれた“救世主”の存在を列挙。高見沢は、風邪と高熱でひとりで3日間寝込んでいた“遭難状態”のとき、たまたま家を訪ねてきた桜井に救われたエピソードを披露。
桜井は音楽番組にたびたび出演していた80年代に、長崎で修学旅行生たちに見つかり「サングラスを外してコップを口にくわえてオランダ坂を下った(笑)」と別人に成りすまして2人を見捨てて逃げた、救世主ならぬ裏切り者の過去を明かした。ちなみに高見沢はしっかりと当時のことを覚えているようで「ビックリしましたよ。解散しようかと思った」とグループ存続を揺るがすほどのショックだったと明かし、会場は笑いに包まれていた。
「ヴァレリアン 千の惑星の救世主」は、3月30日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
「グラン・ブルー 完全版」あらすじ・概要・評論まとめ ~まさに波乱の日々。映画「グラン・ブルー」にまつわる数奇な出来事~【おすすめの注目映画】
2025年8月28日 09:30
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ