映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

念動力VS超パワー!ロシア産ヒーロー映画「ガーディアンズ」バトル映像公開

2018年1月19日 14:45

リンクをコピーしました。
宿敵との対決に挑むが……
宿敵との対決に挑むが……
(C) 2017, Enjoy Movies LLC

[映画.com ニュース] ロシア産ヒーローアクション「ガーディアンズ」の本編映像が、公開された。超人チーム“ガーディアンズ”ノメンバーと、悪の科学者クラトフのバトルシーンを収めている。

冷戦下のソビエトで、遺伝子操作によって極秘裏に生み出されたのち、闇に葬られた4人の“超人”が50年の時を経て再集結。獣化能力を持つ科学者アルスス(アントン・パンプシニ)、念動力を操る賢者レア(セバスチャン・シサク)、超音速の剣の達人ハン(サンザール・マディエフ)、擬態化する美女クセニア(アリーナ・ラニナ)が“ガーディアンズ”を結成し、宿敵クラトフ(スタニスラフ・シリン)に立ち向かう。

映像では、念動力を操るレアとクラトフの死闘が描かれる。岩を自在に操り、クラトフに岩石を雨あられとぶつけるレアだったが、強じんな肉体を持つクラトフはそのすべてを防御し、圧倒的なパワーで逆にレアを吹き飛ばす。その後も、レアはクラトフに何度もキックを打ち込まれるなど終始圧倒され、絶体絶命のピンチに陥る。その後の展開が気にかかる内容だ。

クライム・スピード」で知られるサリク・アンドレアシアン監督は、「ガーディアンズ4人の1人ひとりが、ロシア、ウクライナ、カザフスタン、アルメニアという旧ソ連の4つの共和国をそれぞれ象徴しているんだ。スーパーヒーローは各地域独特のスーパーパワーを持っているんだよ」と本作の豆知識を紹介。

カリキュレーター」や「戦火のナージャ」でVFXを手がけ、本作ではクリエイティブ面のプロデュースを担当したニキータ・アルグノーフは、「説得力がありつつ魅力的なスーパーヒーローを描くには、超人的な能力を持つ代償や理由、そのメカニズムと弱点をよく説明する必要がある」と語っている。

ガーディアンズ」は、1月20日から全国順次公開。


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る