「星くず兄弟の新たな伝説」新旧キャストが勢ぞろい!30年後にまた続編?
2018年1月16日 21:00

[映画.com ニュース] 33年ぶりに続編が製作された手塚眞監督によるロック・ミュージカル映画「星くず兄弟の新たな伝説」の完成披露試写会が1月16日、東京・新宿のテアトル新宿で行われ、手塚眞監督、三浦涼介、武田航平ら新旧のキャストがそろって舞台挨拶に立った。
80年代をリードしたロックンローラー・近田春夫氏が発表したアルバムを、1985年に手塚監督が映画化したカルト作「星くず兄弟の伝説」の続編。近未来を舞台に、若返ったカンとシンゴのスターダスト・ブラザーズが、月へ行ったり西部劇のごとく大暴れしたり、歌やダンスを交え破天荒な大冒険を繰り広げる。「仮面ライダー」シリーズの三浦&武田がスターダスト・ブラザーズを演じ、オリジナルの高木完&久保田慎吾も再登場した。
三浦は、オリジナルのカン役の高木を前に「(高木は)クールなようでチャーミング。なるべく素敵になるよう一生懸命努力しました。いつもより多めに鏡を見ました」。シンゴ役の武田は三浦について「すごくきれいで、不思議なオーラをまとった男の子だなと思っていました。プロ意識がすごく高い。歌ったり、踊るシーンでは『爪に銀色を塗ろうよ。指先きれいに見えるから』とディレクションもするんです……」と誉めると、三浦は「(話が)長いよ。先輩方もたくさんいるんだから……」と照れ笑い。2人のやりとりを聞いた手塚監督は「すっかり掛け合いがカンとシンゴになっているね。(爪の話は)初めて聞いた。そうだったんだなと思った」と目を細めていた。
アイドル・ウサコ役の荒川ちかは「(共演者が)個性的な方ばかり。新しい世界を広げてくださった。(高校の)テスト勉強も手伝っていただいて、ありがたかったです。(監督は)むちゃぶりも時々ありましたけど、優しかったですね。30年後の続編も楽しみにしています」というと、手塚監督は「もちろん!」。しかし、旧キャストからは「僕らはいないかも」との弱気な声も出て、新キャストを慌てさせていた。
映画初出演の歌手、谷村奈南はヘソ出しのセクシーな衣装で登場。「このシーンが難しい、とか言えたら、よかったんですけど、初めてなものですから、全てが分からない。リハーサルから『大丈夫かな?』という感じでした。歌のシーンは自信を持って、やらせてもらったので、楽しかった。(田野)アサミと共演するシーンが多かったので、支えてもらって、なんとか撮影ができました」と振り返った。
オリジナルのカン役の高木とシンゴ役の久保田は映画の前半に登場。高木は「前半はドキュメンタリーです。高齢者がロックをどうするのか、という話。我慢してください」と笑いを誘った。最後に、手塚監督は「こんな映画かなと思っても、想像通りにならない映画です。前の作品を知らなくても楽しめる。頭をからっぽにして、見てください」とアピールしていた。
映画は1月20日から同館をスタートに全国で順次公開される。
(C)2016「星くず兄弟プロジェクト」
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント