詩人・文月悠光「アバウト・レイ」エル・ファニングを絶賛「中性的なたたずまいが印象的」
2018年1月16日 14:00

[映画.com ニュース] 「リトル・ミス・サンシャイン」の製作陣が再結集し、エル・ファニング、ナオミ・ワッツ、スーザン・サランドンが顔をそろえた「アバウト・レイ 16歳の決断」のトークイベント試写会が1月15日に都内で行われ、詩人の文月悠光氏が出席。映画を通して感じた思いをこめた新作詩「わたしたちの愛し方」を自身の朗読という形で初披露した。
トランスジェンダーの主人公レイ(ファニング)と母マギー(ワッツ)、レズビアンの祖母ドリー(サランドン)の人間模様を描くヒューマンドラマ。心も体も男性として生きることを望む16歳のレイが、ホルモン治療を行うために両親から同意書にサインをもらおうと奮闘する。
文月氏は「性的マイノリティを描いた作品で、見る前は少し覚悟がいるのかなと思ったが、ユーモアも交えて、家族の群像劇として楽しめた」と語り、「母親の葛藤や不安など、レイ以外にも焦点を当てている。私自身も、母親目線で『もし自分が母親の立場なら、彼をどう受け止めてあげられるか』と考えた」と共感を示した。
レイを演じるファニングについては、「自分を見つめる瞳と、中性的なたたずまいが印象的。型にはまった演技ではなく、性別はもちろん、子どもと大人の間で揺れている姿に魅力を感じる」と絶賛。「レイは自己像と“他人が思う僕”のズレにもどかしさを感じている。レイに限らず、10代は自分と周りとの違いや『自分は普通じゃない』という気持ちにとらわれるもの」だと話した。
この日、文月氏が披露した詩「わたしたちの愛し方」は本作の劇場パンフレットに掲載される予定。「アバウト・レイ 16歳の決断」は、2月3日から全国公開。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー