空族「バンコクナイツ」撮影の裏側とらえたドキュメントが12月公開決定!
2017年11月16日 07:00

[映画.com ニュース] 第69回ロカルノ映画祭若手審査員・最優秀作品賞を受賞した富田克也監督の最新作「バンコクナイツ」(2017)の製作過程を追ったドキュメンタリー「映画 潜行一千里」が、12月9日に山口情報芸術センターで先行上映され、同16日から東京・新宿K's cinemaで公開されることがわかった。
「サウダーヂ」(11)などで知られる映像制作集団「空族」の富田監督&脚本・相澤虎之助が、構想に約10年をかけて完成させた「バンコクナイツ」。“娼婦・楽園・植民地”がテーマで、タイ東北部のイサーン地方やバンコクの日本人専門繁華街タニヤ通りを舞台に、そこへ訪れる日本人たちとタイ人女性たちが織り成す“失われた桃源郷を探す”物語を描いた。
ドキュメンタリーは、同作の知られざる核心に迫ったメイキング映像だ。タイ、ラオスを縦断した一千里(約4000キロ)のオールロケは、旅を続けながら映画を撮り、次第に映画そのものが旅と重なっていく。カメラは東南アジアの戦争史を否応なく浮き彫りにし、そこで生きる人々の抵抗をも映し出す。現地の人々が役者として出演し、さらにはスタッフと仲間になり作品を紡いでいく、空族ならではの製作手法も垣間見える。
監督は映像ユニット「スタジオ石」の向山正洋。「バンコクナイツ」にも撮影・照明で参加しており、現場を進めるかたわら自らカメラを回し、100時間以上にわたって製作の裏側をとらえ続けた。また、富田監督と相澤による約10年に及ぶインドシナ半島潜入の模様をつづったノンフィクション書籍「バンコクナイツ 潜行一千里」が、11月27日に発売されることも決定している。
(C)Bangkok Nites Partners 2016
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

アマチュア
【殺しはアマチュア、しかし頭脳は最高】スパイ史上最も地味、だが最も予測不能な男が面白すぎた!
提供:ディズニー

HERE 時を越えて
【何だこのすごい映画は!?】まるで動かない「バック・トゥ・ザ・フューチャー」 ラストの多幸感よ…
提供:キノフィルムズ

アンジェントルメン
【イカれた映画が爆誕】危険な色気の“異常者”たちが無許可で大暴れ…ぶっ刺さる一作!
提供:KADOKAWA

片思い世界
【広瀬すず×杉咲花×清原果耶】涙腺崩壊、でも、あ~…何も言えない!! とにかく早く観て!!
提供:リトルモア

死んで生き返る“お死事”
【前代未聞のオール社畜レビュー】「パラサイト」監督による描く至高エンタメ…果てしなく良かった!
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観よう!【超ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

衝撃の問題作
【2025年で最も期待する“過激な一作”】ついに最終章――未見の人がうらやましい。
提供:ディズニー

映画館で観ないとぜっっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画が大好きな人へ――
“映画館でオトクに観る裏ワザ”、ご紹介させてください!【知らないと損な神情報】
提供:KDDI