映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

溝口健二監督「山椒大夫」は「ホラー映画の原点」、町山智浩氏が大胆解説

2017年10月30日 17:32

リンクをコピーしました。
溝口健二監督の名作を語った町山智浩氏
溝口健二監督の名作を語った町山智浩氏

[映画.com ニュース]第30回東京国際映画祭の「日本映画クラシックス」部門で、溝口健二監督の「山椒大夫」(1954)の4Kデジタル復元版が10月30日、六本木のEXシアターで上映された。

ベネチア国際映画祭で銀獅子賞を受賞するなど高い評価を受け、ジャン=リュック・ゴダール監督が「気狂いピエロ」でラストシーンを引用するなど多くの映画監督に影響を与えた作品。デジタル修復にはマーティン・スコセッシ監督の財団が協力しており、上映後にトークショーを行った映画評論家の町山智浩氏は、「『沈黙 サイレンス』を見るとソックリですよね。相当影響を受けているはず」と分析した。

だが、町山氏の溝口評でいの一番に出てきたのは「ホラー映画の原点」という意外な言葉。ジョージ・A・ロメロ監督の「ドーン・オブ・ザ・デッド」と、溝口監督が1929年に撮った短編の歌謡映画「東京行進曲」との類似性などを挙げ「米国にも『山椒大夫』はホラー映画という評論も一部にある。サディズムと、女性に暴力をふるってなんとかしなきゃという罪悪感が同居していた人だから」と説いた。

その上で「テーマ的には、虐げられた女性の不屈の戦い」で一貫していたとし、「海外ではマスター・オブ・ロングテイクと呼ばれていたように長回しが多い。でも見ている人はあまり気づかない。これはカメラマンの宮川一夫さんの技術でもあるけれど、カメラが常に動いて撮っているから。最近のこれ見よがしの長回しとは違う」と解説。さらに、「リテイクが多くて、役者は大変だった。しかも、なぜダメかを言わずに何十回もNGを出す。それだけ俳優を追い込んでいた」というエピソードも披露した。

だまされて奴隷として売られた兄妹が、離れ離れになった両親に会うため決死の行動に出る「山椒大夫」に関しては、「もともとは口承文学で、基となる絵本『厨子王と安寿』を僕が子どもの頃に読んだ時は怖くてトラウマになった。でも、森鴎外が小説にした時はスイートなアレンジになって批判されたんです」という。映画にも残酷な描写はあるが、「初めの脚本は小説通りだったけれど、ダメだと言って口承とスイートの中間くらいになった。溝口はもっと徹底的にやりたかったと思うが、リアリズムに様式美を合体させるやり方をとったんじゃないかと思う」と持論を展開していた。

第30回東京国際映画祭は、11月3日まで開催される。

フォトギャラリー

溝口健二 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!の注目特集 注目特集

“ベスト主演映画”TOP5を発表! NEW

【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”

提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザーの注目特集 注目特集

ワン・バトル・アフター・アナザー NEW

【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった

提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”の注目特集 注目特集

96%高評価の“前代未聞の心理戦”

【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス

提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本の注目特集 注目特集

映画.com編集長が推したい一本

【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…の注目特集 注目特集

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…

【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作

提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作の注目特集 注目特集

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作

【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?の注目特集 注目特集

なんだこのかっこいい映画は…!?

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――

提供:ディズニー

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 10月4日更新

映画ニュースアクセスランキング