苦楽を共にした菅田将暉&ヤン・イクチュンが垣間見せた、揺るぎないつながり
2017年10月8日 12:00

[映画.com ニュース] 寺山修司の唯一の長編小説を映画化した「あゝ、荒野」で菅田将暉とヤン・イクチュンは孤独と闘い、自身の存在価値を見いだすためにボクシングに打ち込んだ。鍛え上げられたしなやかな筋肉が躍動し、互いの思いが交錯する2人の戦いは凄絶で切なく、そして美しい。
菅田は当然、リアルタイムでは寺山修司にふれていないが、蜷川幸雄氏が2011年に「あゝ、荒野」を「嵐」の松本潤、小出恵介主演で舞台化。自身も2014年に蜷川氏の舞台「ロミオとジュリエット」に主演しただけに、オファーには運命的なものを感じずにはいられない。
「今思えば、蜷川さんのことを思い出しましたね。見てほしかったなあという気持ちもありつつ、どこかで届けという思いもあったのかなと」
少年院から出たばかりで家も職もなく行き場のない怒りに身を任せて生きる沢村新次と、きつ音と対人恐怖症に悩み自我を解放させたいと願う二木建二。2人は元ボクサーの堀口の誘いでボクシングと出合い、プロを目指していく。
09年に監督・主演の「息もできない」で世界に衝撃を与えたヤンは、同作を配給したスターサンズの社長で今回の企画・製作を務める河村光庸氏が韓国まで持ってきた企画書に心動かされた。
「すごく肉体的で本能的な作品になるんじゃないかと。最近の映画は派手なものが多いけれど、これはちょっと原始的な匂いもする。年齢的にも40歳くらいだったのでなかなかできる役ではない。すぐにやりたいという気持ちになりました」
菅田も「息もできない」をはじめ、日本映画の「かぞくのくに」などヤンの出演作を見ており、その存在に背中を押され大きなモチベーションになったと明かす。
「『息もできない』はパワーと狂気的なもの、怖さが画面から伝わってきた。何本も映画をやっていると、自分が出ていても出ていなくてもどこか客観視することが増えてしまう。でも、『息もできない』はただの観客にさせてもらえた。そのヤンさんとできるのは、純粋に幸せだなと思いました」
一方のヤンも、菅田の存在は知らなかったものの、初対面で新次のキャラクターに通じる野獣性、激情を感じ取っていたようだ。
「急にどこからかオオカミが1匹現れたような気持ちになったんです。映画界にいればだいたい飼い慣らされた動物のようになっていく人が多い中で、全く訓練されていない野生動物がやって来た。脚本や映画を撮る環境といった鎖につないでおかないと大変なことになると思わされました」
2人は撮影の数か月前からプロボクサーとしての体づくりをそれぞれの国で開始。階級を合わせるために菅田は増量、ヤンは減量を求められた。
菅田「もう、ボクシングをいっぱいしました。とりあえずはいっぱい食べて体を大きくして、そこから炭水化物をだんだんカットしていく。試合(の撮影)前日までずっと抑えて、当日に食べると何を食べてもエネルギーに変えられる状態になるんです」
ヤン「僕は『春の夢』という映画の現場で、つま先立ちをしながら歩くことをずっとやって、その後は1日に7~8キロくらい走っては歩いてを繰り返し、腕立て伏せや腹筋をして、日本に来る前にある程度減量はできました」
だが2人にはプロとして戦うため、建二のデビュー戦の相手としても出演しているボクシング指導のトレーナー・松浦慎一郎による、さらなる過酷なトレーニングが待ち受けていた。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー