Jホラーの立役者・高橋洋監督作「霊的ボリシェヴィキ」18年公開!ポスター&予告公開
2017年10月7日 06:00

[映画.com ニュース]「女優霊」の脚本や「リング」の脚色で知られる高橋洋が監督と脚本を兼ねた最新作「霊的ボリシェヴィキ」の公開日が、2018年2月10日に決定。あわせて、予告編と、無表情で立つ主人公が恐怖心をあおるポスター画像がお披露目された。
今作は、“Jホラー”の立役者である脚本家・映画監督の高橋が、「旧支配者のキャロル」(2011年)以来6年ぶりに監督・脚本を務めた心霊恐怖映画。タイトルのボリシェヴィキとは、ロシア語で多数派という意味を持ち、ウラジーミル・レーニンによるロシア革命、ソビエト政権の樹立以降は、暴力的な共産主義革命を目指す前衛集団を表す。それを基に神道霊学研究家の武田崇元氏が1970年代に提言した概念“霊的ボリシェヴィキ”は、ディープ・オカルトの世界で密かに語り継がれてきた。
かつて“あの世に触れたことがある”という“ゲスト”と呼ばれる7人の男女たちが、集音マイクが仕掛けられた奇妙な施設に集められる。強すぎる霊気によりデジタル機器が使用できない施設内で、静かにアナログテープが回り始める。そのテープに記録されてゆくのは、人間の領域を超えた禁断の心霊実験だった。ゲストのひとりで幼い頃に神隠しに遭遇した主人公・由紀子を、「蜜のあわれ」「いぬむこいり」などの韓英恵が演じているほか、巴山祐樹、長宗我部陽子、高木公佑、伊藤洋三郎らが出演している。
公開された予告編では、互いを知らない7人のゲストが、“あの世に触れたことがある”という共通点を見出し、恐怖に苛まれる様子が描かれる。それぞれが自らの体験談を語り、あの世を呼び出す実験が進められるなかで、ゲストたちは徐々に狂気を帯びていく。
「霊的ボリシェヴィキ」という概念に出会って以降、20年以上にわたり映画化を試みてきたという高橋監督は、「『霊的ボリシェヴィキ』とは何なのか? これほど深く取りつかれているにもかかわらず、自分はいまだに説明する言葉を持ちません。映画を通してしか表現できないもの、なのかも知れません」とその奥深さを語っている。
「霊的ボリシェヴィキ」は、2月10日から東京・ユーロスペースほか全国で順次公開。
(C)2017 The Film School of Tokyo
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース
映画と観客の“距離”いかに縮められるか――自衛隊日報問題に着想を得た渾身作、小島央大監督&山本一賢が“完成までの軌跡”を振り返る【「火の華」インタビュー】
2025年11月2日 16:00
映画.com注目特集をチェック
スプリングスティーン 孤独のハイウェイ
【人生にぶっ刺さる一本】すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの面白そうな物語は…!
【ヤバすぎる世界へ、ようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”…予告だけで今すぐ観たい!
提供:ディズニー
火の華
【あまりにも凄すぎた】“日本の暗部”に切り込んだ圧倒的衝撃作――フィクションかノンフィクションか?
提供:アニモプロデュース
盤上の向日葵
【「国宝」の次に観るべき極上日本映画に…】本作を推す! 壮絶な演技対決、至極のミステリー、圧巻ラスト
提供:松竹
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ