「最後のジェダイ」の場面展開におけるワイプは12回
2017年9月10日 11:00

[映画.com ニュース] 世界的な人気シリーズの最新作「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」で、同作の特徴のひとつであるワイプの使用回数が激減していることを、ライアン・ジョンソン監督がTwitterで明かした。
ワイプは、あるシーンから別のシーンに転換する際に使用される、カーテンが引かれるようなエフェクトで、同シリーズで多用されている。生みの親であるジョージ・ルーカスが尊敬する黒澤明作品を模倣したものだと言われ、ルーカスが直接関与していない「スター・ウォーズ フォースの覚醒」でも継承されている。
Slashfilmによれば、「スター・ウォーズ エピソード4 新たなる希望」におけるワイプの使用回数は50回で、最多は「エピソード3 シスの復讐」の102回、最少は「フォースの覚醒」の19回だという。注目の「最後のジェダイ」だが、「恥ずかしいことに、たった12回しかない」とジョンソン監督はツイート。これまでのシリーズと比較して、ワイプがかなり少ないことを明らかにしている。ちなみに、シリーズ初のスピンオフ「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」ではワイプが1回も使われていない。
「スター・ウォーズ 最後のジェダイ」は、12月15日から世界公開。

PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【観てない人マジもったいない!!】まだ間に合う!この連休に映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

Dear Stranger ディア・ストレンジャー
【4歳の息子が誘拐された。しかし誘拐犯が死体で見つかった】衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なにこれ!!? 全員主役級キャストがクセ“マシマシ”異常者に
提供:ワーナー・ブラザース映画

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント