「パトリオット・デイ」メイキング映像公開!全長300mのマラソンコースを実寸大で再現
2017年6月19日 15:30

[映画.com ニュース] 「ローン・サバイバー」「バーニング・オーシャン」と実話を基にした作品を作り続けるピーター・バーグ監督とマーク・ウォールバーグが、3度目のタッグを組んだ「パトリオット・デイ」(公開中)のメイキング映像が、公開された。
2013年に発生した米ボストンマラソン爆弾テロ事件の犯人逮捕までの102時間をスリリングに描く。毎年“パトリオット・デイ”(愛国者の日)に開催され、50万人の観衆を集めるボストンマラソンで、突如大爆発が発生。警備に駆り出されていた殺人課の刑事トミー(ウォールバーグ)らボストン警察は、FBIと合同捜査に乗り出し、容疑者に浮上した“黒い帽子の男”と“白い帽子の男”の捜索に奔走する。
本作では、リアリティを徹底して追求し、爆発現場となったボイルストン通りを実寸大で再現したという。13年のゴール地点のセットは全長300メートル、通りに敷き詰められたタイルは同じ花崗岩(かこうがん)のものを使用し、ガムのあとや街灯の汚れ、傷に至るまで実際のものと寸分たがわぬ精度に仕上げた。メイキング映像には、沿道の店も含めて300メートルのマラソンコースを再現した巨大セットがひと目でわかる空撮ショットが収められ、さらにグリーンバックでの撮影時と完成版を比較した映像も含まれており、合成技術の高さやスタッフの本気度がうかがえる。撮影に参加したマラソンランナーは「“あの日”が完璧に再現されていた」と驚きの表情で語っている。
さらに、実際のボストンマラソンの会場でも撮影を行い、ボストン警察の署長が走るシーンや、トミーが警備を行う様子などはその際に収められた映像が使用されているという。大会の進行の妨げにならないよう、運営の全面協力を受けて行われた撮影風景が記録されており、撮影スタッフ、運営側、市民の“結束”が感じられる。
「パトリオット・デイ」は、「ブラック・スキャンダル」のケビン・ベーコン、「キングコング 髑髏島の巨神」のジョン・グッドマン、「ラ・ラ・ランド」のJ・K・シモンズ、「ミッション:インポッシブル ゴースト・プロトコル」のミシェル・モナハンらが脇を固める。
(C)2017 Lions Gate Entertainment Inc. All Rights Reserved.
関連ニュース
「スプリングスティーン 孤独のハイウェイ」あらすじ・概要・評論まとめ ~弱さと罪を掘り下げる魂の歌と、苦闘する男を描く職人監督の運命的な共鳴~【おすすめの注目映画】
2025年11月13日 11:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー