向井理、一般公募の“ラブレター”に感涙寸前「手紙に残しておくことが大事」
2017年6月13日 20:10

[映画.com ニュース] 向井理の祖母・芦村朋子さんの半生記を映画化した「いつまた、君と 何日君再来(ホーリージュンザイライ)」の“家族へのラブレターコンテスト”表彰式が6月13日、都内で行われ、向井をはじめ脚本の山本むつみらが出席した。
向井自身が企画・出演し、「神様のカルテ」の深川栄洋が監督を務めた今作は、衣食住もままならない戦後の動乱期を生きた一組の夫婦、妻・朋子(尾野真千子)と夫・吾郎(向井)の愛の物語を紡ぐ。同コンテストは、向井の「この映画は朋子さんから吾郎さんに向けた最大のラブレターだと思う」という言葉をきっかけに開催。愛する人へ送るラブレターを一般公募し、600通を超える応募のなかから、向井らが“お気に入りの1通”を選出した。
最優秀賞を射止めたのは、「10数年後、私の面倒を看ている妻に」をしたためた高橋誉史信さん。「父親がそうだったように、家系上80歳を過ぎると認知症が始まる。それはかなりの確率でやってくる。だから65歳の今から謝っておきたい。すまん。そのかわりと言ってはなんだが、宝物がある。へそくりをちびちび貯めた90万円の預金通帳、残念ながら目標の100万円には届かなかったけど、仲良し三人女子旅の足しにしてくれ。ギターハードケースの小物入れには、金の延べ板300gが隠してある。知らなかっただろ。将来一人になっても、子供に見せびらかせば少しは優しくして貰える。それに照れくさいけれど、恋愛時代に君から貰ったラブレターがとってある。これはオレの宝物だけれど、もう一度読み返して若かりし頃を思い出せば少しは気が晴れるのでは。そして、あの時楽しかったね、と話しかけてくれ。もしかしたら、ニコッと笑い返すかもしれない。それは、今までありがとう、という心の合図だよ、きっと」と、愛情とユーモアにあふれたメッセージに、客席は涙に包まれていた。
手紙を代読し終えた向井は、口を真一文字に結び目を細める。高橋さんが「(自身の)親父は80歳くらいから認知症になった。本人も、家族も本当に大変でした。だから『かかってしまったら、お願い!』と書きました」と語ると、向井は「今のうちに伝える思いが、手紙としてずっと残る。文面が語りかけるように書かれていて、それだけで情景が浮かびます。『好き』や『愛している』とは書かれていませんが、思い合っている夫婦が、頭のなかで動き出しました」と称賛を惜しまなかった。
さらに向井は、入選した手紙以外にも「グッとくるものが何通かあった」そうで、「泣かないようにはしましたけどね、危ないなと思ったことは何度もありました。手記や手紙など、形にして残すことが大事だと感じました」と感激の面持ちだった。「いつまた、君と 何日君再来(ホーリージュンザイライ)」は、6月24日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

片思い世界
【“鑑賞確定”の超期待作】広瀬すず×杉咲花×清原果耶主演×「はな恋」製作陣…そして涙腺崩壊へ
提供:リトルモア

ミッキー17
【前代未聞のオール社畜レビュー】史上最凶のブラック仕事を描いた痛快作…社畜が観たらどうなった!?
提供:ワーナー・ブラザース映画

侍タイムスリッパー
【ついに見放題“最速”配信中!!!】観たかった人も、何度も観た人も今すぐ観て!【ネタバレ厳禁】
提供:JCOM株式会社

この村の住人は、人間を喰ってる――
【衝撃の問題作】異常なクオリティで世界が熱狂…“絶対的支持”の理由を徹底解説!
提供:ディズニー

観ないとぜっったい後悔する
【ラスト5分の破壊力】そして“観たことないシーン”のゲリラ豪雨に、感動を超えてもはや放心状態――
提供:東和ピクチャーズ

映画を安く観たい人、絶対にチェックして!
【映画2000円は高すぎる!!?】知らないと損な“1250円も安く観る裏ワザ”、ここに置いときます
提供:KDDI

厳選した名作“だけ”をあなたに。
【探す時間、ゼロ】家のテレビが「あなただけの24時間シアター」に!(提供:BS10 スターチャンネル)