オスカーに輝く脚本作りの極意とは?「マンチェスター・バイ・ザ・シー」監督インタビュー映像
2017年5月5日 15:00
[映画.com ニュース] 第89回アカデミー賞で主演男優賞と脚本賞に輝いた「マンチェスター・バイ・ザ・シー」のメガホンをとったケネス・ロナーガン監督の10分弱にわたるインタビュー映像が、公開された。
「グレートウォール」が公開中のマット・デイモンがプロデューサーを務め、「インターステラー」のケイシー・アフレック、「マリリン 7日間の恋」のミシェル・ウィリアムズが共演したヒューマンドラマ。ボストン郊外で便利屋として生計を立てる男リー(アフレック)が故郷に舞い戻り、16歳の甥(おい)の面倒を見ながら過去の悲劇と向かい合っていく。
「ギャング・オブ・ニューヨーク」の脚本家として知られるロナーガン監督は、「映画作りで最も好きな作業は脚本作りだと思う」と切り出す。「自分の筆が乗り始めるときというのは、人間らしい登場人物が思い浮かぶときだね。気に入った登場人物を思い浮かべて、色々な境遇に置いてみるんだ。物語を書き始めるためには強烈な出来事が冒頭で必要だ。そして物語がどうやって終わるのか早い段階で決めないと物語を先に進められない」と脚本作りの極意を明かす。「重く深刻な作品だけにひかれているわけではないが、結果として感情に訴える作品が多い。だが私はユーモアが大好きで、人生にも芸術作品にも必要だと思っている。ユーモアがない作品は現実的ではない。だから、この作品も重く暗いとは思わないよ。苦しむ人が多いけれど、人生において起こりうる話だと思う」。
映像では、各キャラクターの解説やキャストについて踏み込んで語っているが、本作でアカデミー賞に輝いたアフレックに話が及ぶと「ケイシー(・アフレック)は偉大だ」と顔をほころばせ「彼はお気に入りの役者の1人で、今回も適役でとても楽しみにしている。役者だが決して目立とうとしないし、自分を含め芸術界に多い自己愛が強いタイプでもない。そして演技に重点を置いた作品に興味をもち、感情表現や笑いを大切にしている。とてもハンサムで自分の仕事に献身的だ」と称賛の言葉を贈っている。
「マンチェスター・バイ・ザ・シー」は、5月13日から全国公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー