伊藤沙莉×須賀健太「獣道」伊ウディネ映画祭でワールドプレミア上映が決定!
2017年4月7日 08:00

[映画.com ニュース] 伊藤沙莉と須賀健太が初共演を果たした映画「獣道」が、4月21~29日(現地時間)にイタリアで開催される、第19回ウディネ・ファーイースト映画祭コンペティション部門に正式出品され、ワールドプレミア上映することがわかった。あわせて「喧嘩上等」「愛羅武勇!!!!」といったインパクト抜群のコピーが添えられたパンフレットのビジュアルもお披露目された。
「下衆の愛」「ダブルミンツ」(6月3日公開)の内田英治監督がメガホンをとった本作は、宗教施設からヤンキー一家、中流家庭など、自分が生きる居場所を求めて転々とする少女・愛衣(伊藤)と、半グレたちの世界で生きることを決意した不良少年・亮太(須賀)を主人公にしたブラックコメディ。怪しげな宗教、ネグレクト、少年犯罪、性産業など、閉塞的な地方都市に充満する底知れぬ“闇”の中でもがき苦しむ若者たちの姿を活写している。
同映画祭は、大作からミニシアター作品まで東アジア、東南アジアの良作をヨーロッパに紹介する映画祭。コンペティション部門では、2014年に山崎貴監督作「永遠の0」が観客賞を受賞している。同映画祭のマーク・シリング氏は「獣道」の選出理由を「思わずほくそ笑んでしまうシーンが至る所にちりばめられており、時代錯誤な地方の面白さと偶然に派生する若者たちの恋愛が、絶妙に交錯している」ためだと明かしている。

「『獣道』は私に沢山の初めてを経験させてくれた、とても深く愛している作品です」と本作への愛をにじませる伊藤は、正式出品の一報を受けて「その作品を背負って、初めての海外、初めての映画祭に参加できることをとても幸せに思います」と喜びの声。同じく「カルト宗教で育った少女と田舎ヤンキーたちの青春物語なんて誰が見てくれるんだろう」という思いを抱いていた内田監督にとっても、海外での上映は願ってもないことだったようで「日本固有の文化“ヤンキー”がイタリアで暴れます!」と意欲的な姿勢だ。
同作のプロデューサーを務めるアダム・トレル氏は「日本でオリジナル作品が少ないから、俺たち(プロデューサー)はサポートしなかったら日本映画が海外で人気がなくなっていく」と思いの丈を告白。そして「(自身が)イギリス人だからヤンキー文化には詳しくないけど、内田さんは海外が知らない面白い日本文化の映画をつくったかも!」と作品の出来に太鼓判を押している。
「獣道」は、7月15日から東京・シネマート新宿にてレイトショーほか全国順次公開。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー