ジブリ作品の食事シーンを特集 三鷹の森ジブリ美術館で企画展示「食べるを描く。」
2017年4月6日 07:00

[映画.com ニュース] 三鷹の森ジブリ美術館で企画展示「食べるを描く。」が、5月27日から開催されることが決まった。スタジオジブリ作品から記憶に残る数々の「食事シーン」を取り上げ、アニメーションの原画や制作資料とともに、そのシーンがどのように描かれているかをひも解き、紹介する。
「千と千尋の神隠し」で千尋がハクからもらったおにぎりを涙を流しながら食べるシーンや、「ハウルの動く城」でハウルがベーコンエッグを作り、ソフィーやマルクルと一緒に食べるシーンなど、日常を丹念に描くジブリ作品には、多くの食事シーンが登場する。企画展「食べるを描く。」では、こうした数秒間の食べるシーンのために描かれた場面の原画や絵コンテ、背景画などの制作資料を展示しながら、食事シーンを表現するために用いられた工夫や作画の技術、作り手の意図などを解説する。
さらに、「となりのトトロ」のサツキとメイの家の台所と、「天空の城ラピュタ」のタイガーモス号のキッチンを実物大で再現。来場者はサツキやシータが調理していた映画の世界を体験することができる。また、「食」について描くことは、登場人物たちの背景となる暮らしや文化を描くことでもあり、映画製作時の資料となるような参考図書の紹介コーナーも設ける。
企画・監修は宮崎吾朗。会期は18年5月までを予定。チケットは日時指定の予約制で、夏休みシーズン(7、8月分)に限り、先行抽選販売が5月25日から行われ、インターネット(http://l-tike.com/ghibli/)または電話(0570-084-639)で申し込みを受け付ける。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
KILL 超覚醒
【面白すぎてヤバい映画】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“超刺激作”
提供:松竹
ズートピア2
【質問:すみません、今年の冬、どの映画を観たらいいですか?】答え:私は「ズートピア2」を絶対に観ますね!!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
ブルーボーイ事件
【日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化】鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
プレデター バッドランド
【ヤバすぎる世界へようこそ】“最弱”ד下半身を失ったアンドロイド”=非常識なまでの“面白さと感動”
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ