仲代達矢、生涯最高ギャラ「乱」での黒澤監督の思い出は「バカたれ。あがるな。もう一度」

2017年4月1日 21:52


巨匠の思い出を語ったふたり
巨匠の思い出を語ったふたり

[映画.com ニュース]黒澤明監督の「」4Kデジタル修復版が4月1日、東京・YEBISU GARDEN CINEMAで封切られ、主演の仲代達矢とスクリプターの野上照代さんが上映後にトークショーを行った。

黒澤監督が、シェークスピアの「リア王」をベースに毛利元就の故事「三本の矢」に着想を得て描いた構想10年、総製作費26億円以上を投じた1985年公開のスペクタクル時代劇。4K版を見た仲代は、「やっぱり画(え)がきれいになって、音も良くなっている。撮った時は51歳だったけれど、最近作った映画のように新しい」と感心した。

連日、メイクに4時間をかけた「」での黒澤監督の思い出は「バカたれ、あがるな、もう一度かなあ」と苦笑い。「ある時、山崎努と3人で飲んでいて、酔った勢いで『あがるなと言われると、役者は余計に肩に力が入る』と進言したら、『あっ、そう。明日からやめる』とおっしゃられていたが、2、3日後には戻っていた。ダメだこりゃと思った」と当時のエピソードを明かした。

黒澤監督には、俳優座養成所時代に端役ながら「七人の侍」(1954)に抜てきされ映画デビューしただけに、「あの時は2秒くらいしか出ていないけれど、歩き方から相当やられましたね。でも、あれで役によって歩き方が違うということを学んだ」と感謝。「」は、「60年以上俳優をやっていて、一番多く出演料を頂いた」作品であることも明かし、「これまで日本のいろんな監督に育ててもらったが、黒澤先生には特に厳しく育ててもらった」と恩師に思いをはせた。

一報、「羅生門」で黒澤監督に出会い、「生きる」以降の全作品で黒澤組に参加した野上さんも、「『七人の侍』の時も、さんざんセリフが聞こえないと言われた三船(敏郎)さんのセリフがよく聞こえるんだから、大変なもの。4Kがあって良かった。黒澤さんや三船さんに見せたらどんなに喜ぶか」とジョーク交じりに絶賛。「」ではプロダクションマネジャーとして、プロデューサーのセルジュ・シルベルマンら製作出資した仏サイドとの仲介役も務め、「黒澤さんは、プロデューサーを敵対視していたから私がなだめていただけ。シルベルマンはいい仕事をしたんだから、もう少し優しくしてあげれば良かったのに」と振り返っていた。

Amazonで今すぐ購入
七人の侍[Blu-ray/ブルーレイ]

七人の侍[Blu-ray/ブルーレイ]

最安価格: ¥4,227

野武士の無法ぶりに悩む百姓たちに雇われた7人の侍たちの勇姿を描いた、巨匠黒澤明監督が贈る壮大なアクション・ドラマ。
羅生門 デジタル完全版[Blu-ray/ブルーレイ]

羅生門 デジタル完全版[Blu-ray/ブルーレイ]

最安価格: ¥4,227

映画史上に燦然と輝く日本映画の至宝、黒澤明の代表作「羅生門」がブルーレイ・ディスク化!

フォトギャラリー

DVD・ブルーレイ

Powered by価格.com

関連ニュース

映画ニュースアクセスランキング

本日

  1. 杉咲花&安田顕が挑んだ“緊迫の対峙”、SNSで絶賛の声「まだ忘れられない」 「朽ちないサクラ」劇中カット公開

    1

    杉咲花&安田顕が挑んだ“緊迫の対峙”、SNSで絶賛の声「まだ忘れられない」 「朽ちないサクラ」劇中カット公開

    2024年6月29日 12:00
  2. チェ・ジウ「ブラックペアン シーズン2」で13年ぶりに日本ドラマ出演! 二宮和也と迫真の芝居で対峙

    2

    チェ・ジウ「ブラックペアン シーズン2」で13年ぶりに日本ドラマ出演! 二宮和也と迫真の芝居で対峙

    2024年6月29日 05:00
  3. ばいきんまんが何度やられても立ち上がる 映画「アンパンマン」“愛と勇気のばいきんまん”が胸を打つ特別映像

    3

    ばいきんまんが何度やられても立ち上がる 映画「アンパンマン」“愛と勇気のばいきんまん”が胸を打つ特別映像

    2024年6月29日 14:00
  4. TOHOシネマズ初! 7月12日からTOHOシネマズ池袋「プレミアムシアター」にScreenX with Dolby Atmos導入

    4

    TOHOシネマズ初!  7月12日からTOHOシネマズ池袋「プレミアムシアター」にScreenX with Dolby Atmos導入

    2024年6月29日 19:00
  5. 渡辺翔太×中村アン「青島くんはいじわる」 オトナの恋が始まる予感が漂う場面写真公開

    5

    渡辺翔太×中村アン「青島くんはいじわる」 オトナの恋が始まる予感が漂う場面写真公開

    2024年6月29日 07:00

今週