とよはし映画祭、閉幕!園子温監督「こんなに大成功するとは」と達成感
2017年3月5日 19:25
[映画.com ニュース]愛知県出身の園子温監督がディレクターを務めた「ええじゃないか とよはし映画祭」が3月5日、閉幕した。園監督の発案で今年からスタートした本映画祭。園監督は、初日は「こんな大事になるとは。責任ある立場」と緊張気味だったが、愛知・穂の国とよはし芸術劇場PLATで行われたクロージングセレモニーでは、「怒涛のような3日間でしたね。期待以上。予想をはるかに超える方々に集まっていただいた。登壇する度に満席じゃないかと思った。こんなに大成功するとは。驚愕」と達成感をにじませた。
クロージングセレモニーには、園監督のほか、松井玲奈、「ぼくのおじさん」から山下敦弘監督と音楽のきだしゅんすけ氏、園監督作品の常連である冨手麻妙、神楽坂恵、深水元基らが出席した。
アンバサダーとして3日間を駆け抜け、ゲスト登壇だけでなく、複数の舞台挨拶の司会も担った松井は、「たくさんの方が来てくださって嬉しかったです。いろんな映画に触れていただけたと思います。私自身も触れることができた。来年もできるようにお力添えをいただければと思います」と清々しい笑顔を浮かべた。
クロージング作品として本映画祭を締めくくった「真田十勇士」の堤幸彦監督は、上映後に「楽しんでいただけたら幸いです」とニッコリ。同作に出演した加藤雅也は、豊橋は初訪問であったが「こうやってたくさんの方に見てもらえて嬉しく思っております。大きなスクリーンで映画ファンに見ていただけてと嬉しい」と客席に呼びかけた。
本映画祭プロデューサーの森谷雄氏(「サムライフ」監督)は、「たくさん集まっていただいて、この映画祭が良い形でクローズできると実感しております」と言い、「市長と『もしかしたら来年も』と。ぜひ続けていけたらと思っております」と第2回の開催に意欲。これを受け、豊橋市長の佐原光一氏は「私は(開催期間中)何をしていたかというと園さんと夜の部を。来年に向かって企画をする部門でございます。園さんの映画論を1時間も聞かせていただける貴重な機会をいただき、いろいろな構想が浮かんでおります」と、来年以降の展開を示唆した。
そして、本映画祭の実行委員会会長である佐藤元英氏は、園監督と松井に労いの言葉を贈ると、「映画の街・豊橋として全国に打って出るためにも続けられればと思います。今回は各作品の、監督、俳優さんにお越しいただき、本当にありがとうございました。3日間足を運んでいただいた皆さん、ありがとうございました」と感謝の言葉を述べた。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー