M・スコセッシ監督、「沈黙」で日本人の勇気に敬意「力の限りを尽くした」
2017年1月16日 18:13

[映画.com ニュース]米のマーティン・スコセッシ監督が、遠藤周作の小説を映画化した「沈黙 サイレンス」を引っ提げ来日し1月16日、都内のホテルで会見した。原作との出合いから28年。「とても長い時間をかけて、やっと完成にこぎつけることができ、日本の皆さんに受け入れてもらえる。夢がかなった思いだ」と万感の表情で語った。
日本で初めて小説を読み、すぐに映画化を熱望したが、「どう解釈して作るべきか、自分の答えが見つからなかった。宗教観への疑念や日本文化に対する理解もそこまで深くなかった」という。映画化権は持ち続け、途中で訴訟問題になることもあったが「企画はずっと進んでいて、付き合っていくことが壮大な学びの試行錯誤の旅。人生を生きていく中でも学びとなった」と振り返った。
転機となったのは2003年、「ギャング・オブ・ニューヨーク」を撮影していた頃。「私生活でも変化があり、再婚をして子供も生まれた。成熟した段階で父親になったから、可能性を広げてみようと、本気で挑戦しようと思った」と説明。「若い頃に作っていたら、全く別の作品になっていたと思う。でも、完成したからといってこれで終わりとは思っていない。今も心の中に掲げているし、これからもこの映画とともに生きていく」と、かけがえのない1作であることを強調した。
江戸時代の長崎で、キリスト教弾圧に苦しむ隠れキリシタンの苦悩と受難をポルトガル人宣教師が目の当たりにしていく壮大な人間ドラマ。スコセッシ監督は、「人間の弱さとさいぎ心をテーマに、それを否定するのではなく受け入れることを描いた映画。日本のキリシタンの勇気を描こうと、忠実に敬意を持って力の限りを尽くした。私も巡礼をしたような気持ちになっている」と自信のほどをうかがわせていた。
「沈黙 サイレンス」は、1月21日から全国で公開される。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

パディントン 消えた黄金郷の秘密
【“最高&最幸”の一作】ありがとう、そして…さようなら!? 感涙の結末は絶対に映画館で…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

敵の事務所にロケットランチャー
【地上波では絶対ムリな超過激作】超暴力的・コンプラガン無視! 狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】ドキドキ!パニック映画祭! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー