オダギリジョー、西川美和監督「永い言い訳」を称賛 「ゆれる」とのつながりも語る
2016年12月3日 21:45

[映画.com ニュース] 西川美和監督が12月3日、第153回直木賞候補作にもなった自著を自身の監督、脚本により映画化した「永い言い訳」の大ヒット記念トークイベントを池袋シネマ・ロサで行い、俳優のオダギリジョーとともに登壇した。オダギリが主演した、西川監督の第2作「ゆれる」(2006)以来、親交を深めてきた2人。公の場で顔を合わせるのは10年ぶりとなるが、「信頼している俳優」「同志みたいな感じは持っています」(西川監督)、「そんなこと言うんですね(笑)」(オダギリ)などと終始リラックスした様子で語り合った。
本木雅弘が主演を務める本作は、不倫相手との密会中に妻の事故死を知った人気作家・衣笠幸夫が、妻とともに死んだ親友の遺族らと交流するなかで、誰かのために生きる幸福を見出していくさまを描いた。
オダギリは、登壇直後から本作を「傑作」と絶賛し、「真面目な話は照れ臭いのですが、すごいですね。こんな作品を撮るようになっちゃったら、次撮りたいものないでしょう? ひとつの完成形を見せつけられたような気がした」と脱帽の様子だ。
これを受け、西川監督は「40歳の直前くらいに思いついたネタだったので、40年生きてきた自分の実感が入っているんです」と解説。さらに「(撮りたいものが)なくなるかもってくらいは絞り尽くしています。30歳までの実感を詰めたのが『ゆれる』だった」と続け、「意識したわけではないけれども、10年前の作品とこの作品は何かつながっている」と感慨深げに語る。オダギリも「僕も感じました。(『ゆれる』の主人公)猛って役が、大人になったらこうなってもおかしくないみたいな。つながっているキャラのように思えた」と幸夫と猛に共通点を見出していたことを明かし、強く同調した。
さらにオダギリは、主演・本木の話題に移ると「実は僕、昔からすごく本木さんのことが好きなんです」「本木さんの影響が、自分のなかの20%くらいあると思いますよ。言い過ぎかな? でも17%くらいあると思う」と告白。高校時代を振り返り「ファッション的なものとか。あの時代の尖った感じといえばいいのか、すっごく影響を受けちゃいました」と明かしたが、直後に「でも本木さんにはちゃんとした部分、美しい部分があるじゃないですか。僕はそこがないから、人間的には違うんです。本木さんの突飛なところだけをもらっちゃったみたいな」と自虐を交え、場内を笑わせた。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー