第29回東京国際映画祭、観客賞は美しきトランスジェンダーの半生描くフィリピン映画
2016年11月3日 12:22

[映画.com ニュース]第29回東京国際映画祭コンペティション部門の観客賞が11月3日に発表され、フィリピン映画「ダイ・ビューティフル」が栄光に輝いた。授賞式に出席したジュン・ロブレス・ラナ監督は、受け取ったトロフィを胸の前で掲げて、プロデューサーのペルシ・インタランとともに満面の笑みを浮かべた。
ラナ監督は「コンペティション部門に選出されること自体、驚きでした。本当にありがとうございます」と感謝を述べ、「この受賞によって、映画が言語、人種も関係なく、結束を強めてくれるものだと確信しました」と語った。
映画は、美しく生きることを懸命に貫きながら、急死したトランスジェンダー、トリシャ(パオロ・バレステロス)のおかしくも哀しい軌跡を、巧みなフラッシュバックを駆使して描く物語。ラナ監督が、2014年にフィリピンでとあるトランスジェンダーが殺害され、ネット上で事件に対しての心無い意見をいくつも目にしたことが本作の構想のきっかけになっている。
ラナ監督は、12年の米国アカデミー賞に「ブワカウ」が代表作品に選出されるほか、ロシアのウラジオストク国際映画祭、インドのケララ映画祭で受賞歴があるなど、フィリピンで最も売れっ子の映画監督のひとり。第26回東京国際映画祭では「ある理髪師の物語」がフィリピン作品として初の最優秀女優賞を受賞。本作で2度目の快挙となった。
第29回東京国際映画祭は、11月3日まで開催。
フォトギャラリー
Amazonで関連商品を見る
関連ニュース





映画.com注目特集をチェック

ファンファーレ!ふたつの音
【本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

これ観てない人、マジもったいない!!
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

4歳の息子が誘拐された。
【しかし、誘拐犯が死体で見つかった】警察は息子に疑いを向ける…衝撃の極限ヒューマンサスペンス
提供:東映

これ絶対に観ると決めてます
【個人的・下半期で観たい映画No.1】なんだこれ!?!? ディカプリオが異常者に追われます…
提供:ワーナー・ブラザース映画