映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

浮世絵に宿る細田守エッセンスを考察 歌川国芳や国宝作品との驚きの共通点とは

2016年10月30日 15:15

リンクをコピーしました。
細田守監督と松嶋雅人氏
細田守監督と松嶋雅人氏

[映画.com ニュース] 細田守監督の長編アニメーション「バケモノの子」(2015)が10月30日、第29回東京国際映画祭内の特集企画「映画監督 細田守の世界」で上映され、細田監督と東京国立博物館の学芸員である松嶋雅人氏(学芸研究部列品管理課・平常展調整室長)がトークショーに出席した。

本イベントでは、細田監督と金沢美術工芸大学時代の同級生だという松嶋氏が、「日本絵画史からみた細田守作品」をテーマに、浮世絵師・歌川国芳や国宝・孔雀明王像といった美術作品と細田作品の共通点を紹介。さらには、細田監督が「絵画史のなかでのアニメーション映画の位置付け」についても語った。

細田監督は、「デジモンアドベンチャー」(1999)から「キャラクターに影をつけない」という表現を用いている。松嶋氏は国芳の「東都名所 新吉原」「あふみや紋彦」といった作品を例に出し、「浮世絵も人物のなかに影がついていない。背景描写は、実在感があるようにきっちり書くが、人物のなかには影がない。どういうことかというと人物をキャラクター化しているんです。観念上の人物として表している。その方が日本の人たちには、芸者さん、遊女など、特定の役割を演じている人に感情移入しやすい」と解説。そのうえで、背景とキャラクターの効果的な表現として「今回の『バケモノの子』のように、背景が我々が知っている渋谷がだったりすると、ミックスされて、よりファンタジーの人物に実在感が沸くんです。こういった“キャラ化”は共通する特徴だと思います」と力説した。

画像2

さらに、松嶋氏は「時をかける少女(2006)」「サマーウォーズ」「おおかみこどもの雨と雪」では場面が異世界に切り替わると、キャラクターの輪郭線が赤色に変わっていることにも触れた。スクリーンに孔雀明王像を映し「仏や神々の輪郭線は朱色。これは神々しい敬うべき対象としての記号」「視覚的に『世界が変わったよ』と伝える記号になる。異世界の生き物、現実の世界の生き物ではないものがいることで、違う世界にいると示す。こういったことが、日本の絵画の伝統にあるわけです」と熱弁。松嶋氏が「そういう意識はなく使っていたんですよね?」と問いかけると、細田監督は「先生からそういう話を聞くと、そういうつもりだったような気がします(笑)」と答えた。

「今日はそちら側(客席)に行きたいくらい」と言い、松嶋氏の話に熱心に耳を傾けていた細田監督。松嶋氏が「細田監督の作品には日本絵画のエッセンスが強く表れている」と評すると、「アニメーション映画って実写の亜流みたいな、実写で描く物語をアニメで描きましたって風に捉えられがちじゃないですか。演劇の亜流が映画であって、映画の亜流でアニメ映画があるっていう風にみる人がいるんだけど。でもやっぱり、美術大学で絵画を学ぶとアニメーション映画っていうのは、長い絵画史のなかの一番最先端のところにある。演劇の歴史も絵画の歴史も長いので、絵画史のなかでアニメーション映画を発展していきたいと思っている。松嶋先生のように見てくれると、いろんな楽しみ方ができると思いました」と言葉に力を込めた。

第29回東京国際映画祭は、11月3日まで開催。

細田守 の関連作を観る


Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる! NEW

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染… NEW

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。 NEW

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE NEW

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのとんでもない映画は!? NEW

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

入国審査の注目特集 注目特集

入国審査

【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ

提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地の注目特集 注目特集

ジュラシック・ワールド 復活の大地

【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!

提供:東宝東和

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月8日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る