知念侑李、内村光良に感謝と尊敬の思い伝える「頑張りが金メダル」
2016年10月22日 17:00

[映画.com ニュース] 「ウッチャンナンチャン」の内村光良が原作・脚本・監督・主演を務めた映画「金メダル男」が10月22日、全国210スクリーンで公開された。内村監督をはじめ、ダブル主演の知念侑李(Hey! Say! JUMP)、共演の木村多江、ムロツヨシ、土屋太鳳、平泉成、宮崎美子が東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズでの舞台挨拶に立った。
2011年に上演された内村の1人舞台「東京オリンピック生まれの男」をもとに、1964年に長野・塩尻に生まれた不屈の男・秋田泉一が、あらゆる分野で1等賞になろうと奮闘する姿をコメディタッチで描く。
この日は、知念が内村にサプライズで手紙を贈るひと幕が見られた。知念が「初めて内村さんの『疲れた』という言葉を聞きました。それでも最後まで妥協せず監督する姿は、とてもかっこよかったです。尊敬しております」「上からになってしまいますが、内村さんの頑張りが1番の金メダルです。次は見てくれた方の一等賞をとりましょう!」と伝えると、内村は「ありがとう! よっしゃあ! 尊敬された!」とガッツポーズしていた。
一方、内村が各出演者にさまざまな賞を授与する場面では「中学生から25歳までを演じてくれて、男に手を握られたり、いろいろありましたが、いろんな表情を見せてくれたので、『知念でよかったで賞』を差し上げます!」と泉一の青年期までを演じた知念をねぎらった。
劇中で知念とともにダンスに挑戦した土屋は、「本能の求愛ダンスで賞」を受賞。内村に「ダンスとターンが本当にうまかった」と絶賛されると「生きていてよかったと思います」「パワーとか元気とか愛情をいただいた。私の世代は、内村監督の番組をたくさん見て心が育ったので、こんな素敵な賞をいただけて嬉しいです」と感激。終盤には、求愛ダンスを生披露して場内を盛り上げた。
キャスト1人1人を称賛していく内村。だが、劇団「和洋折衷」の代表・村田俊太郎役のムロには「イメージじゃなかったで賞」と書かれたメダルを渡し、「僕のなかで村田俊太郎くんという役は20代後半のイメージだったんです。でも衣装合わせに現れたムロくんはお腹がたるんでいまして」「本当のイメージは星野源でした(笑)」と冷ややかな対応。客席から笑いが沸き起こるなか、ムロは「ありがとうございました……」と肩を落としていた。
また本舞台挨拶の模様は、全国100スクリーンに生中継された。内村は、21日に鳥取県中部に発生した地震の影響のある地域に向けて「昨日は大変だったと思います。まだ大変だと思いますが、頑張ってください」と言葉をかけていた。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー