ファン歴14年、アリシア・ビカンダーが熱弁する「ジェイソン・ボーン」シリーズ愛!
2016年10月6日 08:00

[映画.com ニュース] マット・デイモンが記憶喪失となった暗殺者に扮した人気シリーズの最新作「ジェイソン・ボーン」で、CIAの天才ハッカー、ヘザー・リーを演じたオスカー女優のアリシア・ビカンダーが初来日し、シリーズの魅力を語った。
デイモン主演としては約9年ぶりの新作となる本作は、第3作「ボーン・アルティメイタム」後のストーリーが展開。これまで言及されなかったジェイソン・ボーン(デイモン)の過去が明かされると共に、ボーンが再び巨大な陰謀に巻き込まれていくさまが描かれる。
その後のアクション映画に多大な影響を与えた第1作「ボーン・アイデンティティー」から早14年。「ボーン」シリーズを見て育ったというビカンダーは「14歳くらいのときに、父が『ボーン・アイデンティティー』を見てすごく気に入り、私にも見せてくれたの」と振り返る。「みんなそのころまでは『スパイ映画とはこうだ』という固定概念があったと思う。でも『ボーン』は、新しいスパイ映画を作り上げていたわ」。
父の影響で「ボーン」シリーズに触れたビカンダーは、やがてルームメイトと毎週のように3部作のDVDを見返す筋金入りのファンに成長した。シリーズならではの魅力を聞くと「ボーンはアクションヒーローだけれど共感できるし、私たちの生活している世界に実際に存在していると感じられるようなキャラクター。イケてるガジェットやマティーニを片手に持った人間じゃなく、スパイ映画独特の女性とのやり取りもないし、自分のアイデンティティを模索している男であることがとても人間的に感じられたの。加えて、撮り方や編集の仕方がドキュメンタリーっぽくて、ザラザラ感があった。アクションもすごく緊張感があったわよね。同時代性を感じさせるのも魅力なんじゃないかな」と熱弁。次々に言葉が出てくる様子からは、あふれんばかりのシリーズ愛が伝わってくる。
本作でビカンダーが演じるヘザーは、CIAの前に突如姿を現したボーンを追跡するという重要な役どころ。若くして重要なポストを任された逸材であり、上昇志向の強い知性派キャラクターだ。ビカンダー自身は「私はスマホオタクで、小さいときはテレビゲームも大好きだった。だからテクノロジーは好きよ。得意じゃないけど(笑)」と語りつつ、役と絡めて本作の特徴に“テクノロジーの進化”を挙げる。
「ここ10年の中で、テクノロジーの進化は大きな要素。もちろん『ボーン』の世界においてもね。テクノロジーは今や、私たちのコミュニケーションや日常生活の一部になってしまっている。それは映画でも感じられると思うわ。本作で(ヘザーが)ボーンを追跡できるのもテクノロジーだし、コンピュータがここまで進化したことで、人の行動を予測できるようになった。役作りの一環で、ヘザーと同じような技術を持つ人たちと会えたときには『ここまでできるんだ……』ってちょっと怖いくらい圧倒されたわ」。“同時代性”を追求する「ボーン」シリーズだけに、ボーンを追うCIAの技術もまた最先端のものにアップデートされている。技術革新を象徴する人物であり、インターネット時代の申し子・ヘザーを演じたビカンダーならではの見方といえるだろう。
日本においては、今年は「リリーのすべて」「二ツ星の料理人」「エクス・マキナ」「ジェイソン・ボーン」と出演作が4本も公開するまさにアリシア・ビカンダー・イヤー。作品ごとに違った表情を見せるビカンダーの人気は高まるばかりだ。そのことを伝えると、ビカンダーは「Oh」と顔を赤らめ「(初来日まで28年かかったから)再来日するまでに28年もかからないことを願っているわ。(主役に抜てきされたリブート版)『トゥームレイダー』があるから、そのときも日本に来たい。父もすごく来たがっていたから、次こそ連れてきたいな」とほほ笑んだ。
「ジェイソン・ボーン」は、10月7日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






英国最恐暴君VS最後の王妃「ファイアーブランド」25年2月公開 ヘンリー8世役のジュード・ロウは役作りで“悪臭”放つ
2024年12月26日 10:00
映画.com注目特集をチェック

35年目のラブレター
【感動実話に“とんでもない絶賛”の嵐】噂を聞きつけ実際に観てきたら…忖度なし正直レビュー!
提供:東映

ヤバい映画みつけましたよ
【いた…凄まじくクレイジーな監督が…!】壮大VFXの映画をほぼ1人で製作、撮影に7年、完成に12年…
提供:Henge

あの歌を憶えている
シングルマザーの主人公。男が家までつけてきた…しかし彼女はその男に惹かれる。男は若年性認知症だった。
提供:セテラ・インターナショナル

ドライブ・イン・マンハッタン
【今年の“個人的ベスト3入り”が確定!?】人はなぜ浮気をする? 人生観が変わる運命的な物語
提供:東京テアトル

洋画“No.1ヒット”スタート!
【新「アベンジャーズ」と関係する“大事件”!?】物語のカギは…なんと“日本”!見どころを徹底調査
提供:ディズニー

“史上最悪”の事件を全世界に生放送
【衝撃の1日を追体験】こんなショッキングな瞬間…観ていいのか? 圧倒的緊迫感の90分
提供:東和ピクチャーズ