小惑星「フレディ・マーキュリー」と命名!生誕70周年を記念
2016年9月8日 12:00

[映画.com ニュース] ロックバンド「クイーン」のフロントマンとして活躍した故フレディ・マーキュリーさんが9月5日に生誕70周年を迎えたことを記念し、ある小惑星がマーキュリーさんの名にちなみ「Freddiemercury」と命名された。
同バンドのギタリストで、天体物理学者でもあるブライアン・メイが9月4日(現地時間)、スイスで開催されたマーキュリーさんの追悼行事で発表したもの。「フレディが世界中に与えたすばらしい影響が認められた」と喜び、「ただの光の点ですが、とても特別な光の点であり、私たちはいつの日かそこにたどり着けるかもしれません」と語った。
命名されたのは、マーキュリーさんが死去した1991年に発見された小惑星17473。英テレグラフ紙によれば、直径は約3.5キロメートルで、火星軌道と木星軌道の間にある小惑星帯を秒速20キロメートルで公転しているという。軌道はわずかに楕円形で、地球に最接近しても3億5000万キロメートル以上の距離がある。小惑星からの光は地球に達するまでに1万分の1程度の明るさになってしまうため、観測にはかなり大型の望遠鏡が必要になる。
認定証を発行した、米サウスウェスト・リサーチ・インスティテュートのジョエル・パーカー氏は、バンドの代表曲「ドント・ストップ・ミー・ナウ(Don't Stop Me Now)」の一節になぞらえ、「小惑星Freddiemercuryが空を飛び跳ねる様子を私たちは見ることはできませんが、この星は今後何千年もそこにあり、マーキュリーさんが歌ったように“エクスタシーの中を漂う”のです」とコメントを寄せた。
関連ニュース
トランスジェンダーの当事者キャスティングにこだわった「ブルーボーイ事件」 主演・中川未悠「俳優業を続けることによって、誰かの光になれたら」
2025年11月11日 14:00
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー