人間界に逃走中!「ファンタスティック・ビースト」魔法動物6体を鮮明にとらえた画像入手
2016年8月22日 12:00

[映画.com ニュース]メガヒットファンタジー「ハリー・ポッター」シリーズの最新作で、オスカー俳優エディ・レッドメインが主演を務めた「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」の新たな画像と特別映像が、公開された。タイトルにもなっている“ファンタスティック・ビースト”=魔法動物の詳細に迫る内容となっている。
舞台は、1926年の米ニューヨーク。ハリーと同じくホグワーツ魔法魔術学校の出身で、“魔法動物学者”のニュート・スキャマンダー(レッドメイン)が持つ魔法のトランクから魔法動物が解き放たれ、大騒動を引き起こすさまを描く。「ハリー・ポッター」の原作者J・K・ローリングが、映画脚本を初めて手がけ、「ハリー・ポッター」シリーズ全8作に続きデビッド・ハイマンがプロデュースを担当するほか、シリーズ第5作「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」(07)からメガホンをとってきたデビッド・イェーツが監督を務めた。
公開されたのは、普段はおとなしいが自分の住む木に危険が迫るとひょう変し、長い指で敵の目玉をくりぬくといわれる“ボウトラックル”、光るものが大好きでモグラのような見た目の“二フラー”、驚くと姿を消すため人前にはなかなか現れない“デミガイズ”、嵐を呼ぶと言われている怪鳥“サンダーバード”、俊敏な動きをする緑色の有翼生物“スウィーピング・イーヴル”、蛇の胴体に翼を持ち最長5メートルにもなる“オカミー”といった姿も形も大きく異なる魔法動物をとらえた6枚。これまでに公開された映像では一瞬しか姿を見せなかった魔法動物もおり、どこかかわいらしさも漂うニフラーやデミガイズの姿をじっくりと確認できる。
映像では、ニュートが、飼っているボウトラックルを「ピケット」と親しみを込めて呼ぶ様子が描かれており、ニュートと魔法動物の関係性が垣間見られる。
「ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅」は、11月23日から全国公開。
フォトギャラリー
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
ナイトフラワー
【衝撃の感動作】昼、母親。夜、ドラッグの売人――大切な人のためならどこまでも頑張れる。
提供:松竹
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
すべての瞬間が魂に突き刺さり、打ち震えるほどの体験が待っている。
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー