大泉洋&有村架純、世界を熱狂させた「アイアムアヒーロー」の苦悩・確信・可能性
2016年4月24日 08:00

[映画.com ニュース] 日本では珍しい本格的なジャンルムービー大作が誕生した。極限のパニック状態×恐怖の生命体×手加減なしのアクションが詰まった「アイアムアヒーロー」は、世界三大ファンタスティック映画祭を制覇という偉業を成し遂げ、米SXSWでも観客賞を受賞。劇中で命がけのサバイバルを繰り広げた大泉洋と有村架純が、世界の映画ファンを熱狂させた衝撃作を語った。(取材・文/編集部、写真/根田拓也)

主人公の心の支えとなる比呂美だが、歯のない赤ん坊ZQNにかまれ、人間に危害を加えない半ZQNになってしまう。「人間とZQNの半分半分の気持ちは、誰もZQNになったことがないから分からない」。手探り状態で演じなければならなかった有村は、「絶対、葛藤(かっとう)はあるわけじゃないですか。たとえば、その日1日、人間が勝っているのか、ZQNが勝っているのかっていう気分のムラもあるだろうし」と考察を披露する。これだけでも難役だが、さらにやっかいなことにセリフがほとんどなかった。「しゃべれないから表情で見せなきゃいけないけど、あんまり表情を作っちゃうと人間っぽくなっちゃうし、すごく難しかったです」。
半ZQN化した比呂美が無口になってしまうことは、有村にもうひとつ苦悩をもたらした。「韓国(ロケ)にいていいのかなって、すごく思ったんです。私がいることにちゃんと意味があるのかなって」。この告白に爆笑の大泉だが、「『英雄くんがいたら、大丈夫な気がする』ってZQNになる前に言った言葉をもう一回、回路がつながったかのようにおっしゃるシーンがすごく印象的だった」と助け舟。「難しかったんだろうなと思うけど、僕はすごくグッときたんですよね。やっぱりこの人を守って頑張らなきゃっていう思いになれた、いいシーンだったと思いますね」。
そして、キャスト・スタッフが精魂込めた本作は、世界三大ファンタスティック映画祭を制覇。ブリュッセル国際ファンタスティック映画祭で最高賞にあたるインターナショナルコンペティション部門ゴールデンレイブン賞に輝き、シッチェス・カタロニア国際映画祭、ポルト国際映画祭ではそれぞれ観客賞を含む2冠を達成。米オースティンで開催された映画・音楽・インタラクティブの祭典SXSWのミッドナイターズ部門でも観客賞を受賞した。「やっぱり映像の力がすごかったんじゃないですかね」と佐藤監督の手腕を称える大泉。公式上映に出席したポルト国際映画祭では「(賞を)とりたい!って思いがあった」ので、「とれるなんて思ってもみなかった」ブルーリボン賞の受賞とは違う喜びだったとじょう舌に拍車がかかる。ちなみに、どの映画祭でも英雄が初めて銃を撃つ場面は拍手喝采だそうで、「本当にすごいんだなって。この映画の力を思い知った感じね」と力を込めた。
「アイアムアヒーロー」は現在公開中。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

入国審査
【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ
提供:松竹

映画界を変える“究極の推し活”がある。
【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を、まさかの方法でとことん応援できる!!
提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地
【超絶パワーアップ】マジ最高だった!! 究極のスリル、圧倒的な感動、限界突破の興奮!!!
提供:東宝東和

またピクサーが大傑作つくったんですか…
【大人がボロボロ泣く感動超大作】両親を失った主人公の再生。そのままの君が好きだよ。
提供:ディズニー

何だこのむちゃくちゃ“刺さる”映画は!?
【尋常でなく期待してる】“命より大事な誰か”のためなら、自分の限界を超えられる。
提供:ディズニー