坂本龍一による壮大な劇中音楽が鳴り響く「レヴェナント」特別予告公開
2016年4月1日 18:00

[映画.com ニュース] 坂本龍一が音楽を手がけた「レヴェナント 蘇えりし者」の劇中音楽に焦点を当てた予告編が、このほど公開された。坂本のコメント映像も収められている。
19世紀、アメリカ西部の未開拓地が舞台。狩猟中に熊に襲われ、ひん死の重傷を負ったハンターのヒュー・グラス(レオナルド・ディカプリオ)が、愛する息子の命を奪った隊のメンバー、ジョン・フィッツジェラルド(トム・ハーディ)への復しゅうを果たそうとする。ディカプリオのほか、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督とエマニュエル・ルベツキ撮影監督がオスカーに輝いた。
坂本はイニャリトゥ監督の「バベル」(2006)にも楽曲を提供しており、映像中では「この作品には息をのむような素晴らしい映像が詰まっています。私は音楽で主人公ヒュー・グラスの壮大なドラマを表現しました。大自然の中で繰り広げられるスペクタクルをぜひ楽しんでください」と語っている。
オファーを受けた際、イニャリトゥ監督からは「『メロディよりもサウンドだ。サウンドの積み重ねが必要なのだ!』と(言っていた)。覚えやすいメロディの音楽を使う映画が多いのですが、そういうものを目指していたのではないということです」とのリクエストがあったという。映像中には楽曲の制作風景も描かれているが「まだまだ粗い編集の映像を監督と一緒に見て、実際の音を聞きながら音楽について長く話し合いました。初めて見たその時から、この映画の主人公は“自然”だと思いました」と語る。
“自然”を本作での音楽のテーマに挙げた坂本は、「ゼロ・グラビティ」(13)、「バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)」(14)、本作とアカデミー賞撮影賞を3年連続で受賞したルベツキ撮影監督の映像についても言及。「ルベツキが自然光で素晴らしい精度で撮影していますよね。そこで人間ドラマを包む大きな自然というものを音楽で描きたかったのです」と映像との親和性を重視しつつ、大自然の奥深さを感じさせるような壮大な楽曲に仕上げた。
坂本の楽曲を聞いたイニャリトゥ監督は「彼の曲には余計なものがなく、優雅で感動的だ。今回の音楽には、感動的な静寂がある。静寂という“間”が映画にとって重要な役割を果たすんだ」と手放しで称賛している。
「レヴェナント 蘇えりし者」は、4月22日から全国公開。
(C)2015 Twentieth Century Fox Film Corporation. All Rights Reserved.
PR
©2025 Disney and its related entities
関連ニュース
【超スキャンダラス】華やかな離婚弁護士たちの法廷ドラマ キム・カーダシアンら豪華キャスト集結「オール・イズ・フェア 女神たちの法廷」刺激的な予告
2025年10月11日 11:00
映画.com注目特集をチェック
面白すぎてヤバい映画
【目が覚める超衝撃】世界中の観客が熱狂・発狂し、配給会社が争奪戦を繰り広げた“刺激作”
提供:松竹
この冬、絶対に観る映画はありますか?
【私はこれを絶対に観ますね!!】心の底から推す理由が、たんまりあります!
提供:ディズニー
人生にぶっ刺さる一本
人生に迷ったとき、この映画が“効く”だろう。すべての瞬間が魂に突き刺さる体験が待っている
提供:ディズニー
日本で実際に起きた“衝撃事件”を映画化
【前代未聞の事件】そして鑑賞後、あなたは“幸せ”の本当の意味を知る――
提供:KDDI
なんだこの天才的な映画は!?
【物語がめちゃくちゃ面白そう――】非常識なまでの“興奮と感動”を堪能あれ
提供:ディズニー
てっぺんの向こうにあなたがいる
【世界が絶賛の日本映画、ついに公開】“胸に響く感動”に賞賛続々…きっとあなたの“大切な1本”になる
提供:キノフィルムズ