男女の視点で描く小関裕太&森川葵主演青春ホラー、16年3月末に2作同時公開
2015年12月17日 19:30

[映画.com ニュース]小関裕太、森川葵が主演し、「先生を流産させる会」「ライチ☆光クラブ」の内藤瑛亮監督がメガホンをとった青春ホラー「ドロメ 男子篇」「女子篇」2部作が、2016年3月26日から同時公開されることが決定した。統合を控えた男子校、女子校の演劇部合同合宿で巻き起こる恐怖体験を、男女それぞれの視点で描き出す。
舞台は、翌年に共学になる男子校と女子校。統合を前に両校の演劇部は合同合宿を行うことになり、互いに期待と不安を抱きながら合宿をスタートさせる。しかし、古くからの言い伝え「ドロメ」によって、奇妙な出来事が次々と発生する。
「高速ばぁば」「パズル」などを手がけてきた内藤監督が、甘酸っぱい恋愛模様や新種のクリーチャー「ドロメ」など、恐怖と笑いが入り混じった新感覚のホラーとして完成させた。企画から参加しているだけに「ベートーベンの交響曲第9番『合唱』第4楽章に合わせて、モンスターをフルボッコする映画を撮りたい。以前から夢想していたことがついに実現しました!」と喜びしきりだ。

ホラー映画初出演の小関は「本物の、使われていない学校にて早朝から深夜まで籠りっぱなしでの撮影。夜中の校舎はもともと怖いのに、ホラー現場としての校舎は何倍もでした(笑)」と述懐。「ホラーなんだけど軽やかに描かれるこの作品は『なになに系の』と型にはまらないので、この映画を見てくださった、あなたの思う『型』の名前を教えてください。最後に胸の中に残るのは『怖い』だけとは限りません」とアピールしている。
「女子篇」に主演する森川は、「いつ何が来るかわからない怖さにずっとびくびくしながら見ました」。そして、「女子篇と男子篇2パートに分かれていて台本で読んでいたときはいまいち想像がつきにくかったんですが、映像になって見てみたら女子篇では描かれていなかった謎の部分や、ここの裏でこんなことになっていたのか! ということがあり、女子篇を見て男子篇を見てもう一度女子篇を見たくなってしまう映画でした。そして、ドロメが可愛かったです(笑)」とコメントを寄せている。
「ドロメ 男子篇」「女子篇」は、16年3月26日から東京・シネマート新宿ほか全国で公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下
【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り
提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミング
【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?
【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作
提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズ
【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった
提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です
【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた
提供:松竹

これ観てない人、マジもったいない
【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】
提供:東宝東和

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント