映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

「ガールズ・ハウス」監督のコメディ作品からの新境地開拓

2015年11月2日 22:45

リンクをコピーしました。
イランの古きモラルについて語り尽くす
イランの古きモラルについて語り尽くす

[映画.com ニュース] 結婚式を翌日に控えた花嫁の突然の死。その真相を追いながら、近代化をひた走るイランの古きモラルやこじれた家族関係を描く「ガールズ・ハウス」は、サスペンスの醍醐味を凝縮させた一作。これまでコメディ作品で活躍して来たシャラーム・シャーホセイニ監督の新境地開拓作としても注目されている。そんな監督と、プロデューサーのモハマド・シャイェステ、そして花婿を演じたスター俳優ハメッド・ベーダットが揃って来日した。

これまで3作のコメディ映画を撮ってきた監督が、結婚式の前日に死んだ花嫁の謎を追うシリアスな本作を撮ったきっかけは?

シャラーム・シャーホセイニ監督(以下、シャーホセイニ監督):私はもともとコメディを作っていましたが、いつでも社会的な問題を描きたいという志は持っていました。社会的な問題も上手く描ける自信もありましたし。この脚本をもらった時に、最初のほうは戸惑いながら読んだのですが、読み終わった時には、「絶対に撮りたい」と思っていました。とにかく、サスペンス色の面白さが強いところに惹かれました。

「面白い」と思われた部分はどこですか? 女性にとってはとくに「怖い!」と感じる内容だと思いますが。

シャーホセイニ監督:男性としては、その女性と結婚することになった時、女性の過去、とくに男性関係を忘れて新しい人生を歩まなければいけない。それは男性にとって、ものすごく大きなチャレンジなのです。ハメッド・ベーダットが演じた花婿マンスールにとってもそうだったのです。

チャレンジは女性も同じだと思うのですが、本作では女性の方が不利に描かれています。イランはまだこういう現状ですか?

シャーホセイニ監督:男性に過去はないから(笑)。

それはズルいです(笑)。

シャーホセイニ監督:イランでは、男性はすごくお得だといわれています(笑)。

婚約者サミラの過去を気にしながらも結婚を決意したのに、相手が突然死んでしまい衝撃を受けるマンスールを演じた感想は?

ハメッド・ベーダット:時に男はズルいとか、意地悪だとかいわれますが、それはひとつのネガティブな側面だけをまとめているからです。人間はそういう部分がある一方で、優しかったり思いやりがあったりする。その両面が重なり合って形成されているのが人間だと思うのです。私たちは役柄をもらって演じますが、時として白黒はっきりしたキャラクターばかりではありません。グレーにならなければいけないこともたくさんあり、またそのグレーこそ人間の真理だと思います。

本作は、近代化の進むイランにいまだ根深く残る宗教的なしきたりや因習をキーワードとしながら、謎解きの面白さを加えています。

シャーホセイニ監督:できるだけディテールを細かく、きちんと撮ろうと思いました。いちばんサスペンス色が濃くなるのは、花嫁がマンスールの母親と妹と一緒に行く産婦人科のシーンですよね。あまり詳しくは言えないのですが。とにかく、それまで小さな質問と、小さな答えがたくさんあるのです。いわゆる布石をちりばめたのです。だからこそ産婦人科のシーンが生きてくる。あのシーンがなければ、観客を映画の中に引っ張る力も弱くなったでしょう。

フラッシュバックが巧みでしたが意図は?

シャーホセイニ監督:昔は、いろいろな話が同時に進行していく物語を説明するのに、アレハンドロ・ゴンザレス・イニャリトゥ監督的な映画だと言っていました。でも、私たちの東洋的な考え方だと、“一瞬”がすごく大事なのです。この“一瞬”を説明するために、この作品では過去から離れ、少し間を置いて説明をしています。その過去から離れるところにフラッシュバックが生まれます。だからありきたりのフラッシュバックとちょっと意味が違ってくるのかもしれません。

プロデューサーとしては、本作のどこに惹かれて製作を担当することにしたのですか?

モハマド・シャイェステ:この作品は、花婿役のベーダットが持って来てくれたのです。最初は脚本を書いた、イランで有名な監督パルウィズ・シャーバズィが作りたかったのです。結局、監督はシャーホセイニになりましたが。とにかく、最初に脚本を読んだ時、ひとつのシーンにすごく惹かれてこれは絶対に出資に参加しようと決めたのです。そのシーンとは、マンスールと婚約者が車の中で過去の恋愛話をするシーンです。「手を握ったことはあるか、付き合ったことはあるか?」と問いただすシーンの男の立場に自分を置き換えてみたら、すごく共感し、自分にも当てはまる話だと思いました。女性人気の高いベーダットが出演していることは嬉しいけれど、でもこの作品は女性向きだと思わないし、正直、資本が戻るかどうか、五分五分だなと思いながらも参加したのです。でも、このプロジェクトは絶対にやりたかったのです。

ペルシャ猫を誰も知らない」(09)で知られるハメッド・ベーダットをはじめ、サミラには「彼女が消えた浜辺」(09)のラーナ・アザディワル、サミラの父役には「別離」(11)でベルリ映画祭男優賞を受賞したババク・カリミと、人気者や実力派が勢ぞろいしていますが?

シャーホセイニ監督:脚本を書いたパルウィズ・シャーバズィは、この作品をベーダットのために書いたのです。だから、私もプロデューサーもマンスールは彼しかないと思っていました。サミラに関しては、私としてはもう少し知名度のない、映画や演劇を学んでいる最中の素人的な女性を選ぼうと思っていたのですが、プロデューサーが絶対に有名な女優を使うべきだと言って。結局、高いギャラも払ってくれました。

監督がこの作品に込めたメッセージは?

シャーホセイニ監督:「私を判断しないで」。これに尽きると思います。

(取材/構成 金子裕子 日本映画ペンクラブ)

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる!の注目特集 注目特集

「鬼滅の刃」無限城編&超人気アニメ映画が【500円】で観られる! NEW

【絶対にこの記事を読んでから観て】確実に損しないオトク情報

提供:KDDI

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染…の注目特集 注目特集

売春婦殺人事件、深刻な麻薬汚染… NEW

遺体発見。妹でないことに、少しだけ安堵した。【現代の闇を描く、注目の衝撃作】

提供:BS10スターチャンネル

絶対に開かないでください。の注目特集 注目特集

絶対に開かないでください。 NEW

ヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバいヤバい

提供:ワーナー・ブラザース映画

雪風 YUKIKAZEの注目特集 注目特集

雪風 YUKIKAZE NEW

【観て、心から本当によかった】「コード・ブルー」「海猿」に涙した人にもオススメしたい新たな傑作

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント、バンダイナムコフィルムワークス

なんだこのとんでもない映画は!?の注目特集 注目特集

なんだこのとんでもない映画は!? NEW

【観ないのは映画人生の損失?】狂気的なクオリティでぶち抜く“常識外れの超高評価作”

提供:東映

入国審査の注目特集 注目特集

入国審査

【これめっちゃ面白かった】この2人、空港の入国審査で何時間も尋問される…一体なぜ? 衝撃の結末へ

提供:松竹

またピクサーが大傑作つくったんですか…の注目特集 注目特集

またピクサーが大傑作つくったんですか…

【ボロボロ泣く感動超大作】両親を失った少年の、再生の物語。そのままの君が好きだよ。

提供:ディズニー

映画界を変える“究極の推し活”がある!の注目特集 注目特集

映画界を変える“究極の推し活”がある!

【革命的すぎてヤバい】大好きな俳優と映画を“まさかの方法”でとことん応援できる!!

提供:フィリップ証券

ジュラシック・ワールド 復活の大地の注目特集 注目特集

ジュラシック・ワールド 復活の大地

【超絶パワーアップ】観てきたけど…マジ最高!! 究極のスリル、圧倒的な感動、全瞬間が限界突破!!

提供:東宝東和

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 8月8日更新

映画ニュースアクセスランキング

映画ニュースアクセスランキングをもっと見る