映画.comでできることを探す
作品を探す
映画館・スケジュールを探す
最新のニュースを見る
ランキングを見る
映画の知識を深める
映画レビューを見る
プレゼントに応募する
最新のアニメ情報をチェック

フォローして最新情報を受け取ろう

検索

ベリネール監督「ニーゼ」で描いた母国の女傑に最敬礼「世の中を変えた1人」

2015年10月27日 19:45

リンクをコピーしました。
ホベルト・ベリネール監督と プロデューサーのホドリーゴ・レチェル
ホベルト・ベリネール監督と プロデューサーのホドリーゴ・レチェル

[映画.com ニュース] 第28回東京国際映画祭のコンペティション部門に選出されたブラジル映画「ニーゼ」のホベルト・ベリネール監督とプロデューサーのホドリーゴ・レチェルが10月27日、東京・TOHOシネマズ六本木ヒルズで会見した。

男社会でショック療法が主流だった1940年代の精神医療に、絵画や彫刻で意思疎通を図る芸術療法を持ち込んだ女性医師ニーゼの奮闘を描く、実話がベースの物語。今月初旬の地元リオデジャネイロ国際映画祭でワールドプレミアを行ったばかりで、ベリネール監督は海外での初披露に「いろいろな国の人に見てもらい、大切なことを伝えるために睡眠時間を削り、家族と過ごす時間も減らして映画を作っている。東京に呼んでいただいてありがたい」と感慨深げに話した。

ニーゼに関する書籍をベースに企画をスタートさせたのが13年前。当初はドキュメンタリーにする予定で、撮影のアンドレ・ホルタが監督もするはずだったが、劇映画としてプロジェクトの規模が拡大していくにつれて「自分には荷が重い」と降板。プロデューサーの予定だったベリネール監督が自らメガホンをとることになった。

クランクイン前の約2カ月は全スタッフ、キャストが撮影に使用した病棟で寝泊まりし、精神疾患で入院している実際の患者とも寝食を共にしたという。主要な患者を演じたのはプロの俳優だったが、「病室の中には実際の患者もいるし、スタッフとしても参加してもらった。順撮りだったけれど、役者たちがどんどん変わっていってリアルになった。とてもエモーショナルな瞬間だったよ」と手応え十分の様子で振り返った。

映画では描かれていないが、「現実はもっとひどかった」とベリネール監督が言うように、ニーゼはいわれなき誹謗(ひぼう)中傷を受け、殺害をほのめかす脅迫状も届いたこともあった。結果、患者たちによる美術展を開くことで世論を動かしたが、「メディアに訴えることが唯一の道だったが、彼女は決してあきらめず全くぶれることがなかった。すべてを描くことはできないが、世の中を変えた1人であることは間違いない」と母国の女傑を称えていた。

第28回東京国際映画祭は10月31日まで。コンペの審査結果は同日のクロージングセレモニーで発表される。

フォトギャラリー

ホベルト・ベリネール の関連作を観る

Amazonで関連商品を見る

関連ニュース

映画.com注目特集をチェック

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下の注目特集 注目特集

大量殺戮の容疑者は、妻と4人の部下 NEW

【ネタバレ厳禁の超一級サスペンス】全感覚を研ぎ澄ませろ――スパイによる究極のスパイ狩り

提供:パルコ

レッド・ツェッペリン ビカミングの注目特集 注目特集

レッド・ツェッペリン ビカミング NEW

【映画.com編集長が推したい一本】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験! この伝説を人生に刻め!

提供:ポニーキャニオン

“地球で最も危険な仕事”を知ってる?の注目特集 注目特集

“地球で最も危険な仕事”を知ってる? NEW

【驚がくの実話】ヤバい、ヤバすぎる…生存確率0%からの生還に挑む超高評価作

提供:キノフィルムズ

ハンサム・ガイズの注目特集 注目特集

ハンサム・ガイズ NEW

【すっげぇ楽しい超刺激作】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)

提供:ライツキューブ

映画を変えた“伝説の映画”の注目特集 注目特集

映画を変えた“伝説の映画” NEW

「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった

提供:ディズニー

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画ですの注目特集 注目特集

本作、良い映画ではないです。最高に良い映画です

【ラスト5分の余韻が、あなたの生涯に影響する】“ほっこり系”と油断してた…感情が持ってかれた

提供:松竹

これ観てない人、マジもったいないの注目特集 注目特集

これ観てない人、マジもったいない

【夏に観逃したという人へ…】まだ間に合う!むしろ今こそ映画館へ【知れば絶対に観たくなる7の事実】

提供:東宝東和

宝島の注目特集 注目特集

宝島

【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。

提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント

関連コンテンツをチェック

おすすめ情報

映画.com注目特集 9月22日更新

映画ニュースアクセスランキング