「NU’EST」レン、日本映画デビュー作「知らない、ふたり」に自信
2015年10月23日 16:25

[映画.com ニュース] 韓国の人気アイドルグループ「NU’EST」のレンが日本映画デビューを飾った「知らない、ふたり」が10月23日、東京・六本木ヒルズで開催中の第28回東京国際映画祭「日本映画スプラッシュ」部門で公式上映された。レンをはじめ、モデルで女優の青柳文子、韓英恵、芹澤興人、今泉力哉監督 が舞台挨拶に立った。
同グループのミンヒョン、JRとともに日本映画初出演を果たしたレンは 「緊張しましたが、スタッフさんや監督が優しくて、演技が上手にできました」と自信をのぞかせ、「(日本語は)まだ足りないけれど、勉強しています」とはにかんだ。青柳は、そんなレンを「最初は役の想像をしていたので暗くて静かな方かと思ったら、舞台裏では踊ったり歌ったり明るい方で、日本語も少し下手なところがかわいくて和ませてくれました」と語り、和気あいあいとした現場の様子を明かした。
今泉監督は、青柳とタッグを組んだ「サッドティー」(2014)を、第26回東京国際映画祭の同部門に出品している。2年ぶりの映画祭に、「またこの映画祭に戻ってこられたことを光栄に思います。恋愛映画ですが、初めて韓国語にも挑戦し、思いの差を描いたこの映画を楽しんでいただけたら」と感無量の面持ちで、「こういうメッセージを伝えたいという思いのもとに作っていないので、それぞれ受け取ってもらえれば。キャスト、スタッフに恵まれた映画なので、今日が一般の方に見てもらえる初めての場なので、不安もありますが楽しみにしています」と語った。
本作は、若者たちが織りなす複雑な恋愛模様を紡いだ等身大の群像劇。今泉監督は、本作の製作経緯を「去年の今頃にNU’ESTと何か映画を作らないかとお話をいただきました。メンバーとお話しする中で、挑戦になるし面白いと思ったので、あて書きとまではいかないけれどオリジナルで書かせていただいた」と説明。韓国語での芝居に初挑戦した韓は、「恋愛の男女のぐだぐだや監督らしいセリフを韓国語で表現するのが難しかった。いい経験になりました」と述懐。芹澤はいつもとは異なる役どころを演じ、「木南(晴夏)さんとかなり重たいシーンができて良かった。真面目にやりました(笑)」と会場の笑いを誘った。
第28回東京国際映画祭は、31日まで。「知らない、ふたり」は、16年1月9日から全国で公開。
フォトギャラリー
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“ベスト主演映画”TOP5を発表!
【出演123本の中から、1位はどの作品?】そして最新作は、生きる力をくれる“集大成的一作”
提供:キノフィルムズ

ワン・バトル・アフター・アナザー
【個人的・下半期で最も観たい映画を実際に観たら…】期待ぶち抜けの異常な面白さでとんでもなかった
提供:ワーナー・ブラザース映画

96%高評価の“前代未聞の心理戦”
【スパイによる究極のスパイ狩り】目を逸らせない超一級サスペンス
提供:パルコ

映画.com編集長が推したい一本
【ただの映画ではない…】むしろ“最前列”で観るべき奇跡体験!この伝説を人生に刻め!
提供:ポニーキャニオン

酸素残量はわずか10分、生存確率0%…
【“地球で最も危険な仕事”の驚がくの実話】SNSで話題、極限状況を描いた超高評価作
提供:キノフィルムズ

めちゃくちゃ笑って、すっげぇ楽しかった超刺激作
【これ良かった】激チャラ大学生が襲いかかってきて、なぜか勝手に死んでいきます(涙)
提供:ライツキューブ

なんだこのかっこいい映画は…!?
「マトリックス」「アバター」など数々の傑作は、このシリーズがなければ生まれなかった――
提供:ディズニー

宝島
【超異例の「宝島」現象】こんなにも早く、心の底から“観てほしい”と感じた映画は初めてかもしれない。
提供:ソニー・ピクチャーズエンタテインメント