グルジアの画家ピロスマニを描いた映画がオリジナル版で37年ぶりに再上映!
2015年7月30日 07:10

[映画.com ニュース]グルジア(現・ジョージア)を代表する画家・ピロスマニの半生を描いた名作「ピロスマニ」が「放浪の画家ピロスマニ」の邦題で、デジタルリマスター・グルジア語オリジナル版で11月21日から37年ぶりに再上映される。
1969年製作の本作は、19世紀後半のグルジアのチフリス(現・トビリシ)に生きた独学の天才画家ニコ・ピロスマニ(1862-1918)の半生を、ギオルギ・シェンゲラヤ監督がグルジアの風土や民族の心とともに映像化。日本では1978年にロシア語吹き替え版で劇場公開された。今回デジタルリマスター・グルジア語オリジナル版による37年振りの日本再上映となる。
幼くして両親を亡くしたピロスマニは、店の看板や壁に飾る絵を描きながら、放浪の日々を送るようになる。庶民は画家のそんな姿に一目置いていたが、酒場で見初めた踊り子マルガリータへの報われない愛は、画家を孤独な生活へと追い込んでいく。そして、第一次世界大戦、そしてロシア革命前夜のチフリスを、一杯の酒を得るために、画材をかかえ居酒屋を渡り歩く。ある日、作品がこの地を訪れた芸術家の眼にとまり、中央の画壇に注目されるようになる。
ピロスマニは貧しい絵描きが女優に恋焦がれる悲恋を歌った「百万本のバラ」のモデルとしても知られているほか、正規の美術教育を受けずに独自の手法で描いた、のびのびとした素朴な画風が高く評価され、巨匠パブロ・ピカソが「私の絵はグルジアには必要ない。なぜならピロスマニがいるからだ」と評した逸話がある。
「放浪の画家ピロスマニ」は、11月21日から岩波ホールほか全国で順次公開。
関連ニュース






映画.com注目特集をチェック

“最高&最幸”の一作!
【過去最高の評価!最も泣いた!】ありがとう、そして…さようなら!? 結末は絶対に観て…!
提供:キノフィルムズ

“ハリポタファン”に熱烈に推したい
【夢のような空間がここにある】GWにぜひ堪能してほしい特別な体験【忖度なし正直レビュー】
提供:ワーナー ブラザース スタジオ ジャパン

たべっ子どうぶつ THE MOVIE
【裏切りすんごい】キッズ向けとナメてたら…全然“甘くなかった”!!嘘やろ、こんな…ええんか…?
提供:クロックワークス、TBSテレビ

地上波では絶対ムリな超過激作
【超暴力的・コンプラガン無視!】狂キャラが常軌を逸した大暴れ!!【敵の事務所にロケットランチャー】
提供:DMM TV

マインクラフト ザ・ムービー
【予想の5倍面白かった】そして、この映画で人生がレベルアップする【息つく間もない“楽しさ”連続】
提供:ワーナー・ブラザース映画

サメ!ゾンビ!ガメラ!
【狂った名作・怪作が無料大量放送】人類終了のお知らせ! ありがとう“GWの夜”が決まった
提供:BS12

なんだこの強烈に面白そうな映画は!?!?
【尋常じゃなく面白そうな6つの魅力】予告だけで「めちゃくちゃ良さそう」が湧き上がる…観なければ!
提供:ディズニー