共演者から恐れられている!?「ハイネケン誘拐の代償」A・ホプキンスが明かす若手俳優への思い
2015年5月26日 13:00
[映画.com ニュース] オスカー俳優のアンソニー・ホプキンスが主演を務める「ハイネケン誘拐の代償」が、6月13日から公開される。40歳近く年の離れた共演者たちや、本作での役作りなどについてホプキンスが語った。
映画は、1983年に起こった世界有数のビール会社「ハイネケン」のフレディ・ハイネケン会長誘拐事件に迫った、犯罪ジャーナリスト、ピーター・R・デ・ブリーズ氏のベストセラーが原作のクライムサスペンス。犯罪経験ゼロの若者5人組がハイネケン(アンソニー・ホプキンス)の誘拐に成功し、犯行当時最高額の身代金を要求する。計画は順調に進んでいるかのように見えたが、5人は次第に人質であるはずのハイネケンの言動に翻ろうされていく。
「羊たちの沈黙」(1991)のハンニバル・レクター博士役でアカデミー賞主演男優賞を受賞、93年には長年にわたる功績が認められてナイトの称号を授与されるなど、名実ともに現代を代表する名優の1人であるホプキンス。映画俳優として45年を超えるキャリアを持ち、重鎮すぎて若手俳優たちから恐れられているとも言われるが、「そんなことはないよ。もし仮にそうだとしても怖がることは何もないさ。私はプロの俳優を尊敬している」と明言。本作の共演者たちについても「狂気を内に秘めたカリスマ性のある若い俳優ばかりだよ。たとえばサム・ワーシントンはプロ中のプロだ。パワフルでとても賢い。自分のキャリアに何が必要なのか、いい役者になる道を知っている。まるでアスリートのようだ」と称える。
長い俳優人生を送ってきたホプキンスだが、「まずは脚本をよく読み込んで理解し、役になりきる努力をする」という役作りの基本は変わらないと言う。また、実在した人物を演じた本作については「ハイネケン氏の経歴はウィキペディアでしか調べられなかったが、無声の資料映像を見ることができた。でき得る限りのリサーチをしたよ。それから、役に入り込むために衣装も有効な方法の1つだった。スーツ姿で階段の上に立つシーンでは実業家になりきっていた。私ももう70代だから同じ時代を生きた人間として彼を理解できたよ」と語った。
関連ニュース
映画.com注目特集をチェック
キャプテン・アメリカ ブレイブ・ニュー・ワールド
【本作は観るべきか、否か?】独自調査で判明、新「アベンジャーズ」と関係するかもしれない6の事件
提供:ディズニー
セプテンバー5
【“史上最悪”の事件を、全世界に生放送】こんな映像、観ていいのか…!? 不適切報道では…?衝撃実話
提供:東和ピクチャーズ
ザ・ルーム・ネクスト・ドア
【私が“死ぬとき”を、見届けて】あなたならどうする――? 魂に効く珠玉の衝撃作
提供:ワーナー・ブラザース映画
君の忘れ方
【結婚間近の恋人が、事故で死んだ】大切な人を失った悲しみと、どう向き合えばいいのか?
提供:ラビットハウス
海の沈黙
【命を燃やす“狂気めいた演技”に、言葉を失う】鬼気迫る、直視できない壮絶さに、我を忘れる
提供:JCOM株式会社
サンセット・サンライズ
【面白さハンパねえ!】菅田将暉×岸善幸監督×宮藤官九郎! 抱腹絶倒、空腹爆裂の激推し作!
提供:ワーナー・ブラザース映画
激しく、心を揺さぶる超良作
【開始20分で“涙腺決壊”】脳がバグる映像美、極限の臨場感にド肝を抜かれた
提供:ディズニー